マガジンのカバー画像

タロットカードが好きです。の記事

34
タロットカードとアプリについて語った記事まとめ
運営しているクリエイター

#私の作品紹介

おとぎタロットを考えたい!!!

はい、性懲りもなくやります。 前回の北欧神話編はこちら↓ 「童話」を冠するタロットデッキは既にいくつかあり、私も1つ持っているのですがソレハソレ! 自分で考えて構成したい! そもそも、当アプリ27本(2021年現在)はそのほとんどが童話やおとぎ話を元にしており そもそも、タロットカードになぞらえているところがあります。 ↓童話系はこんな感じ ↓神話系はこんな感じ ↓創作系はこんな感じ。 ↓詳しくは過去のnoteでご確認ください↓ 振り返ってみると、結果的に半

北欧神話タロットを考えたい!!!04

事の始まりはタロットカードの 【12.吊るされた男(The Hanged Man)】です。 今回のnoteは、「北欧神話が好き」で「タロットカードも好き」という かなりニッチな方でないと楽しくない記事かもしれませんがお付き合い頂ければ幸いです。 今回ですべてのカードがそろいます!!! ヴァルキリー(ブリュンヒルド)【20.審判(Judgement)】 ヴァルキリー全般ですが、具体例を挙げるならブリュンヒルドかなぁ。と 「ジャッジメント」は本来は「ガブリエル」が描かれ

北欧神話タロットを考えたい!!!03

事の始まりはタロットカードの 【12.吊るされた男(The Hanged Man)】です。 今回のnoteは、「北欧神話が好き」で「タロットカードも好き」という かなりニッチな方でないと楽しくない記事かもしれませんがお付き合い頂ければ幸いです。 これまでにご紹介できたのは以下の10枚。 5枚ペースだとラスト回"2枚だけ"になっちゃうな…。 今回は6枚行ってみましょう!! カードの番号順ではなく悩まず決まった順にご紹介していますが、そろそろ苦戦し始めます。 エルダ(ヨ

北欧神話タロットを考えたい!!!02

事の始まりはタロットカードの 【12.吊るされた男(The Hanged Man)】です。 今回のnoteは、「北欧神話が好き」で「タロットカードも好き」という かなりニッチな方でないと楽しくない記事かもしれませんがお付き合い頂ければ幸いです。 前回ご紹介できたのは以下の5枚。 note書く前にちゃんと22枚決めてあるんですが、 1枚1枚思いがありますので、やっぱり紹介が長くなっちゃいますね。 お付き合い頂けている方々に心より感謝申し上げます。 カードの番号順ではな

北欧神話タロットを考えたい!!!

事の始まりはタロットカードの 【12.吊るされた男(The Hanged Man)】です。 今回のnoteは、「北欧神話が好き」で「タロットカードも好き」という かなりニッチな方でないと楽しくない記事かもしれませんがお付き合い頂ければ幸いです。 これまで私は、タロット×自作アプリ話でも 自作アプリ「オーディンという男 - 北欧神話 -」の開発秘話でも 吊男=オーディン と、いうお話を書きました。 Wikipediaで知ったので自信をもって書いてます。 そうなると。

タロットカードが好きです12:予定外のアプリたち

今回は、以下4作品について。 これらは"開発した経緯がチョット特殊"なので 「タロットカードに当てはめよう」という予定も、目論見も、そのつもりも全くない4作品でした。 ・ハロウィン ナイトパーティ in SHIBUYA ・運命のホロスコープ ・天使すぎる彼女 ・ドラゴン彼氏 しかし、改めてnoteで振り返ると「当てはめられないこともないんじゃない?」という気持ちになってきましたので、考えてみたいと思います。 まずは…「ハロウィン ナイトパーティ in SHIBU