見出し画像

高見えする!プチプラなアクセサリーブランド

※上から「安い順」に並んでいます。


【1】3COINS(スリーコインズ)

アクセは300円なのに「1000円~2000円クラスと変わらない素材感!」と、口コミや雑誌で絶賛されている300円均一の雑貨ブランド。

どれも300円だから、色んなアクセを試してみたい初心者の人にぴったり。
店舗販売のみなのがちょっと残念ですが、足を運ぶ価値は十分あります!

▼予算▼

■全て:300円

3個買っても1000円でお釣りがくるロープライス!
学生さん~主婦の方まで人気があるのも納得です。 

▼こんなアクセが売ってます▼

「本当に300円!?」って言いたくなる本格ディティール!
可愛らしいデザインも多いです。

ピアスはとくに種類が多め。キャッチーなもの、可愛いフラワー、涼しげなビースなどなど色々選べます!

フェミニンなハート型、クラフト感のあるワイド型など、一通りラインナップ!

【2】GU(ジーユー)

おしゃれ好きならみんな知っている and 愛用している、今っぽいトレンドコーデが楽しめるプチプラファッションブランド。

実はアクセサリーもいろいろ売っていて、「大ぶりめ」なデザインが特徴。コーデを華やかにおしゃれに仕上げます!

▼予算▼

■全て:590円

ネックレスもイヤリングもブレスレットも、全部590円!
プチプラアイテム感覚なのはさすがGU。

▼こんなアクセが売ってます▼

GUは基本すべて「大ぶり」。コーデに華を添えつつ、タッセルとかトレンドを意識したものも多いです!

キュートな存在感たっぷり♥
ビジューやタッセル、フラワーとか種類も豊富です!

輝くパール調やカラーストーンが「スパイス」のように♥ これなら割と付けやすいですね。

【3】クリームドット

どんな服でも相性バツグン!
初心者が付けやすいシンプル・きれいめなプチプラアクセサリーブランド。

雑誌掲載は「JJ・CLASSY・GINGER・VERY」と10代後半~30代まで幅広く、1つのものを長く使うのにも向いています。

▼予算▼

■ネックレス:1,000円~1,500円
■指輪:500円~1,500円
■ピアス・イヤリング:1,000円~1,500円
■ブレスレット:800円~1,000円

1000円あれば十分!
中にはワンコイン(500円)で買えちゃうものも。

▼こんなアクセが売ってます▼

あっさりとした「清楚可愛い」感じ。
クセがないから初心者でも付けこなしやすい♪

極シンプルだけれど、フォルムや石の輝きでおしゃれ見え! インフィニティやクロスも付けやすい仕上がり。

コーデの鮮度を上げる「デザイン性の高い」ものばかり。
スターモチーフでもレザーブレスでも、大ぶりすぎない所が◎

【4】お世話や

毎月色んな雑誌で紹介されている(Seventeen・Popteen・steady.・MORE・RAY 他多数)、安くて可愛いアクセサリー専門ブランド。

アクセの数はなんと3000種類以上!
プチプラだから小学生・中学生~大人まで幅広い世代の方に愛用されています。

▼予算▼


■ネックレス:1,000円~2,000円
■指輪:800円~1,500円
■ピアス・イヤリング:1,000円~2,000円
■ブレスレット:1,000円~1,500円

どれも1000円~1500円の予算でOKです。種類が多いから「自分好み」が選べるのも◎

▼こんなアクセが売ってます▼

ハート・リボン・フラワーなどなど、女の子の心をくすぐるキュートなデザイン♥

初めてにもぴったりな「1粒ダイヤ風」はもちろん、どれもちょっと変化を付けたデザインがシンプル過ぎず◎

顔周りを明るくするくらい華やかさたっぷり!
シンプルコーデの引き立て役にも!

【5】アネモネ

学生さんを中心に人気!
リーズナブルなファッション感覚で楽しめるアクセサリー専門ブランド。

ここはイヤリングとイヤーカフが色々あるから、ピアスホールを空けていない中学生・高校生の人にもぴったり♪ また、ヘアアクセもたくさん売っているんです。

▼予算▼

■ネックレス:2,000円~3,000円
■指輪:1,500円~2,500円
■ピアス・イヤリング:1,500円~2,000円
■ブレスレット:2,000円~3,000円

だいたい2000円くらいが平均価格。バリエは豊富ですし、上品な「シルバー925」シリーズも密かに狙いめ!

▼こんなアクセが売ってます▼

可憐なスパイスを加えた「ガーリー」なルックス♥
普段使い~デートまで広く活躍します!

大人っぽいシンプルさは「清楚」に見えるのがポイント。
色んなコーデに着まわせます!

煌くパール調・流行のファーなどどれもコーデの主役級!
友達から褒められること間違いなし。

【6】ストーンマーケット

恋愛運UPや幸運を呼び込むといわれている「天然石」を使ったアクセサリーブランド。

もちろん天然石はたくさんあるけれど、じつはリーズナブルでかわいいアクセが売っている所が初心者におすすめの理由!

▼予算▼

■ネックレス:2,000円~4,000円
■指輪:2,500円~3,000円
■ピアス:2,000円~2,500円
■ブレスレット:2,000円~3,000円

高価なものを除いて「3000円くらい」で十分選べます。
中でも天然石ブレスレットは、他のブランドにはない要チェックアイテムです!

▼こんなアクセが売ってます▼

♥女子の特権♥
ピンクの天然石で幸せオーラいっぱいに♡
意外とデニムにも合うんです!

♥ViVi掲載♥
夏にぴったりのターコイズカラー☆
おしゃれ系アクセ☆

♥Sweet掲載♥
月や星 etc...、こんなロマンティックなアクセも売っています♪

【7】フィービー

「プチ贅沢」をテーマにしたアクセサリーブランド。
どれも華奢なデザインで、誰でも付けこなしやすく、流行に左右されず長く使えます。

基本はプチプラですが、中には「K10」など本格的なものも。それはさすがに安くないけれど手が届きやすい価格だから、ランクアップを狙いたい人にもおすすめです。

▼予算▼

■ネックレス:3,000円~4,000円
■指輪:3,000円~4,000円
■ピアス・イヤリング:2,500円~3,000円
■ブレスレット:2,500円~3,000円

3000円とは思えないほど高見えするからお買い得感はたっぷり!
「K10」になると1万円台になるけれど、それでもリーズナブルな方です。
可愛いアクセサリー♡

▼こんなアクセが売ってます▼

フェミニンな中にも上品さがあるデザイン。その「大人可愛いルックス」が魅力です♥

装飾を省いたミニマルなつくり。控えめでエレガントな印象だから、きれいめとも相性◎

思わず見とれる「華やかさと繊細さ…」。ジュエリーブランドのように高見えします。

【8】ブルーム(BLOOM)

「K10」や「シルバー925」を使ったアクセを楽しみたい人ぴったりなライトジュエリーブランド。

特にブルームは価格が控えめで、女子高校生・大学生に大人気!。はじめて本格アクセを買う人に向けた「入門的な位置づけ」のブランドです。

▼予算▼

■ネックレス:6,000円~10,000円
■指輪:15,000円~20,000円
■ピアス・イヤリング:5,000円~10,000円
■ブレスレット:6,000円~10,000円

「K10」でも1万円くらいで色々選べます。
もしシルバーならもう少し安いですし、逆に予算がある人は「K14」「K18」を狙ってもOKです。

▼こんなアクセが売ってます▼


女の子らしいフェミニンアクセサリーはブルームの定番♥
K10ピンクゴールドも相まってとっても可愛いです。

ホワイトゴールドやシルバーを生かしたエレガントな輝き。
つけるだけで「清楚・品のいい」印象に導きます。

重ねづけも楽しめる、さりげなく華やかなデザイン♪
そして華奢なイエローゴールドも豊富です。

【9】ツツミ(TSUTSUMI)

K10の輝きや色に思わずうっとり♪
ツツミは、ブルームと同じように「初めて本格アクセを買いたい人」におすすめのブランド。

K10ならイエローゴールド・ホワイトゴールド・ピンクゴールドのすべてが揃っていて、どれも手が届きやすいプライスです!

▼予算▼

■ネックレス:10,000円~20,000円
■指輪:10,000円~15,000円
■ピアス:5,000円~10,000円
■ブレスレット:8,000円~15,000円

「K10」なら上記の予算でOK。
種類も多く、はじめてのジュエリーとして最適です!

▼こんなアクセが売ってます▼

甘め~上品可愛いデザインまで、ハートやリボンの人気モチーフは充実の品揃え!

素材の上質感が引き立つシンプルさ。流行に左右されず、これからも長く愛用していけます。

大人っぽいバランス加減。おもちゃっぽさが全然なくて、逆に高級感があります。


【10】ジュエッテ(Jouete)

初心者の人に向けたライトジュエリーから、おしゃれに楽しむ上級者に向けた本格ジュエリーまでそろうブランド。

価格が抑えられているところもおすすめのポイント! 脱プチプラ(はじめてのジュエリー)にちょうどいいです♪

▼予算▼

■ネックレス:8,000円~15,000円
■指輪:8,000円~15,000円
■ピアス・イヤリング:10,000円~15,000円
■ブレスレット:8,000円~12,000円

他よりもちょっと高めだけど、繊細で高級感のあるデザインはジュエッテならではの魅力です!

▼こんなアクセが売ってます▼ 

色や形で「ほんのり甘く」見せるデザイン。ミニマルな仕上がりが特徴です。

少しひねりを加えることで、上品かつおしゃれに付けこなせるのが魅力♪


▼今回、参考にした記事▼


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?