見出し画像

Lads Culture Vol.12 DP

どうも、最近配信機材を購入したDPです。

noteを更新するのは、やっぱりこの僕。

最近はnoteで書きたいこともなく、自分の奥底に内在する葛藤を自作のポエムにしよう。

などと訳の分からないことも考えていました。

でもなんかポエム以外のことを書きたくなったので書いてます。こんちわ。

俺が好きな音楽

ハロウィンの夜、友達とモータウンの映画を観てから矢場町駅から地元の緑区まで酒を片手に話しながら歩いて帰った。

ベロベロであんまり覚えてないんだけど自分たちがなんで音楽を好きでどんな音楽に惹かれるのかみたいな話をしてた気がする。

結局のところ、鳥肌の立つような文化的な背景があるアルバムだったり、並の人間では思いつかないコンセプトのアルバム、泣ける作成秘話があるアルバムだなと、なんだか色々思いつく。

でも、一番大事なことは

人が込められている音楽

であることじゃないかなーと思ってる。

人が込められてる音楽ってなんなんだ。俺もわからん。

売れたいという欲望、ムカつく奴らに対するディス、誰かに恋しちゃうこと、辛くて悲しいこと、目立ちたい野望、表現したい衝動。

これらは、全て人にしかないもので、それらが込められている音楽こそ俺が好きな音楽だ。

だから俺はジャンルに囚われずにいろんな音楽を聴くし、ラッズカルチャーでも色んなポップミュージックを音楽を流す。

人が込められている音楽の熱量を共有するために、イベント以外にnoteやらインスタグラムやらもやってます。

ラッズカルチャーが今、ジャンルに囚われたくないポップミュージックのイベントをやるのは、結局そういうことなんだよね🔥🔥🔥🔥🔥

、、、、、、

今日もまた、めちゃくちゃ熱いことを書いた。
でもさ、みんな熱くなろうぜ。笑
以上。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

先日は、Lads Culture Vol.6にご来場の皆様ありがとうございました!!

最高に楽しかった!! 次回は1月の開催になります!

それまでの間、DP(insta  @deppagram97s)が毎週ストリーミング配信をする(予定)なのでチェックしてください!!

最後に、Lads Culture Vol.6のレギュラーDJのセトリを貼っておくので聴いて下さい!それでは!

DP 1R

SP 1R

Kevin 1R

DP 2R

SP 2R

Kevin 2R

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?