発表会のチケット割り当て

生徒の皆さま
先ほど連絡網送りました。

発表会出席の皆さま
チケットの紙〆切に出してくださってありがとうございました!
集計して以下の割り当てになります。枚数は「お客さんの枚数」の話です。

グランデセオ25日
1、最大4枚当たります。3枚以下で提出している方はその枚数です。
2、出演者限定ドリンク席が5枚あります。ドリンク2杯1000円。立ち席です。
3、出演者の中で希望者(食べ物いらない・席もいらないという方)またはくじ引きで2名がドリンク席になります。この方は演目見れるところに優先的に立っていられます。当日キャンセルあったら席にも座れます。
4、↑残りの3枚を「5枚以上の希望を出している方の中で、3のくじ引きに当たらなかった方」でくじ引きします。これを自分の席にして余った席をお客さんに譲ることができます。(その場合チケットはお客さん値段になります)こちらの席は「うまいこと空いていたら中で立って見れるかも?」くらいで考えててください。基本楽屋や入り口で待機となります。

ソレアド26日
1、最大3枚当たります。2枚以下で提出している方はその枚数です。
2、出演者限定ドリンク席が5枚あります。ドリンク2杯1100円。テラスで待機、空いているところで立ち見という席です。
3、出演者の中で希望者(食べ物いらない・席もいらないなあという方)またはくじ引きで1名がドリンク席になります。優先的に立ち席の場所を確保できます。当日キャンセルがあったら席にも座れます。
4、↑残りの4枚を「4枚以上の希望を出している方の中で、3のくじ引きに当たらなかった方」でくじ引きします。これを自分の席にして、余った席をお客さんに譲ることができます。(その場合チケット代はお客さん値段になります)立ち見になりますが演目は観れると思います。

ちょっとややこやしいですね。お休み明け土曜日からくじ引きをはじめます。(もしかしたら木曜夜に間に合うかも)引いた瞬間に結果が出るくじ引きにしますので、最後の方の方はくじを引かないかもです。

「少ない枚数に変更」する方はご連絡ください。また3の「積極的にドリンク席がいい」という方もご連絡ください。
それにより、上記の枚数など多少変わるかもしれませんので、休み明け前に連絡いただけると大変助かります。

ちょっとわかりにいくいと思いますので、とりあえず「25日は4枚・26日は3枚で、うまくいけば+1枚当たるかも?」くらいに考えておいてもらえたらと思います!いつもすみません!よろしくお願いします!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?