下手くそギター同盟

今週末は下手くそギター同盟の日です!

前回は「EとA(ブレリア明るいやつ)」「CとG(童謡各種)ときどきF」「CとFとG(ラバンバ)」「EとB♭(ブレリア)」
そしてガロティンをやって、ブレリアもやってみました。
ガロティンは盛り上がりましたね。
コードを変換するタイミングは「いま?あ、まだか」って感じで探り探り出来る様になってきたんじゃないでしょうか?「正解かどうか」より「自分ならこれ」って考えるのが大切かなあと思います。そしてその後でWeb検索とかでコード進行調べて「正解」を弾いてみると「正解の素晴らしさ」が身に染みてわかって楽しいです。童謡もユーフレットとかで「正解」乗ってます。結構ややこやしかったりするけど興味あったらチャレンジしてみてください!

スペースに限りがあるので、なんとなくの参加表明をお願いします〜
ーーーーーーーーーーー

下手くそギター同盟は、「コードを押さえてジャンと弾く」以上のことはしません。

驚きの初心者レベルです。

カポタストを3にはめて、Aを押さえて「ジャン」と弾いて「ア〜イ」とサリーダを唸って「オレ!」と喜ぶ、みたいな、「それ、なんか楽しいの?」っていうことをやるのですが、これが、楽しいんですよ!!!やってみると本当に楽しいんですよ!

ギターは興味があるけど、ちゃんと習いに行くって感じでもないし、一人でyoutubeでやるにしてもさっぱりわからない(または一人ではやらなくなってしまう)、昔Fが押さえられなくて嫌になってやめちゃった、みたいなヘタレ族は「ハードルをグッと下げて楽しむ」という意味で、ぜひどうぞ!!

一人でyoutube見て出来る方は、間違いなくそっちの方が上手くなります(笑)し、上達したいと思ったらちゃんとしたギタリストのところに習いに行ってくださいねっ!

参加費は無料です。だいたい土曜日の15時からになります。
上の畳コーナーでやります。座れる人数に限りがありますので(5人くらい)、参加表明はしてもらえると助かります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?