見出し画像

ピンポン修理しました

新ピンポンつきました。
「ピンポン鳴らしても誰も出てこない!っていうかそもそもピンポン鳴っている気配がしない!!」と思いながら外で待ちぼうけを喰らわせられていた見学・体験の方、ゲスト伴奏者の皆様、どうもすみませんでした。
スタジオでドタドタやってたから聞こえなかったんじゃなくて、ピンポンが壊れてたんでした。

上階
地階。旧ピンポンの受話器(?)は不通です。お間違いないよう!

外のピンポンが鳴ると自動的に映像が見れます。
「モニター(様子を見る)」を押しても映像が見れます(声は聞こえません)。

スタジオお使いの時に、もしも宅急便など来た場合は対応しなくても(無視しちゃって)いいですし、「外扉あけて玄関に置き配して」としてもらってもいいです。
来るはずの人(見学とか後から来る人とか)の時だけお使いください。

よろしくお願いします!

この普通の旧ピンポンの受話器、どうしますかねえ〜。取ると壁に穴が開いてるからなあ〜〜。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?