見出し画像

【好きな歌詞】MASTERPIECE

歌:Hey!Say!JUMP
作詞:辻村有記
作曲:辻村有記・伊藤賢

2022年8月24日リリース
アルバム「FILMUSIC!」収録曲


🎞🎥🎬🍿♫


リリースされたばかりのアルバムから、大好きな曲の歌詞について書いていきます♫

一目見たとき、いや最初に聴いた時からわたしの心に刺さりまくって一気に大好きになった曲✨本当にこの曲好き!!!



先に残念なお知らせですが、この曲は今のところ(2022/8/28時点)YouTubeでもサブスクでも聴けません。。

CDを買うか借りるかしてもらわないと聴くことができないのです・・・😢
ラジオで流れてたらそれを聴いてもらうか。。

(悔しい〜〜〜!聴いて欲しい!!)


ただ、本当に良い曲!!
というか、わたしが好きな曲だから聴いて欲しい〜〜〜〜〜!!!!



↓ここから一部だけ試聴は可能♪

▼MASTERPIECE 試聴


本当に好きなの。。
めちゃめちゃ素敵な曲だからいろんな人に聴いてほしい...!



どこかで聴ける機会がくることを願いつつ。ひとまずこの曲に対する私の想いを好きな歌詞の紹介とともにここに綴っておきます。。

<この曲の好きな歌詞>

さぁ 瞼開けて
足を一歩踏み入れたなら
まだ見ぬ景色
香り 音 浮き立つ心

“まだ見ぬ景色〜〜浮き立つ心“

わたし自身が「知らない景色を見てみたい」ってよく思っているから、この歌詞はワクワクする!まさに浮き立つ心♪

ワクワクしたり、ウキウキするあの感覚が好き。


それも自分の足で一歩踏み入れないと見れないものだよね、と。
いつもと違う選択や行動をしようと思わせてくれる歌詞で好き。

あと、香りと音って鮮明に記憶に残るし、頭だけじゃなく、体で感じる・思い出すあの感覚も好きなんよね。

笑って泣いて
感情 ジェットコースター
じっとしないで
何にだってなれるんだ

特に何か大きな出来事があるわけじゃない日常だとしても、笑って泣いて過ごしてるし、感情がジェットコースターみたいに忙しい。

映画でも人生でも同じだなぁ、それが人間らしさってことなのかもなって思った歌詞。


“何にだってなれるんだ“
は、希望が感じられるから好き!

「どうにでもなるさ」
その言葉に支えられて
あっと驚くような
大どんでん返し 予測不能Story

“「どうにでもなるさ」“

たいていのことはなんとかなるし、どうにかなる。
なんとかするし、どうにかするんだよね。もしくは、どうにかしてくれる。

こうやって言ってくれる人が周りにいると心強いよね。
(誰に言われるかも大事だけど)


“予測不能Story“
人生って本当に予測不能だな〜〜と、自分の人生を考えても思う。
予測不能だからこそおもしろいよね。映画でもそうだけど♪

Screen 目一杯に広がるidentity
息を呑むほどに それは
それは 美しいんだ

“Screen 目一杯に広がるidentity”
向き合うのは自分自身ってことかな。

identityに対して、“息を呑むほどに〜〜美しい”っていうのが良いなぁ。好き。


普段、美しく思う対象って自分以外、外に向いてることがほとんどだと思うけど、ここの歌詞を聴いて、自分自身(自分が自分であること、自分らしさ)に目を向けてそれを認める、さらに美しいと称賛することって意識しないとできないことだと思うし、それってとても大事なことだと思った。


あとね、このフレーズの後のサウンドがすごく綺麗でね。。

目の前に壮大な景色が広がるような音の余韻がたまらない。。。
(わたしは広がる宇宙を想像しちゃう🌌)

愛揺れた この気持ちは
終わりなき夢 分かち合う歓び
時を越えて 勇敢なTravellers
世界 宇宙 僕らひとつになる

何度か繰り返し出てくるサビの歌詞。

この壮大さが好きなんよね〜〜〜!

“分かち合う歓び“

歓びを分かち合えることも、分かち合えるからこそ感じる歓びも、何より分かち合える人がいるってことが本当に素晴らしいことなんだと思う。

(ここの歌詞を聴いて、頭に浮かぶ人がいるって本当に幸せなことなんだと思う。。)

愛すべき この運命に
散りばめられた 星の軌跡光る
空を飛んで 海を渡るTravellers
青の住処 僕らひとつになる

We are together
We are together

“愛すべき この運命に“

ここ、なんだかすごくグッときた。

自分の運命、自分の人生は愛すべきものなんだなって。
というか自分が愛さないでどうするんだよって、この歌詞を聴きながら思った。

(ちょうどあんまり心に余裕がない時期だったから余計響いたのかもしれない。。)


“青の住処“で、私は地球を想像したんだけど、皆さんどういうイメージになるんだろう?同じものを想像するのかな?


“世界 宇宙 僕らひとつになる“
“青の住処 僕らひとつになる”

ここで壮大さ、かつ平和で優しい世界が広がるし、なんだかこの地球で生きていることが愛おしく感じた。


“We are together“

やっぱりJUMPには「僕たちと一緒に歩んでいこうよ」っていう歌詞が似合うなぁと思ったフレーズ!


* * * * *

歌詞カードには載ってないんだけど、
一番のサビ前に

「瞬きなんて させないよ」

っていう山田くんの台詞パートが入ってて、それも最高!


辻村さんが作るJUMPの曲には台詞パートが入ってることが多いんだけど、どれも最高なの・・・✨

♪ファンファーレ!
→「忘れられないよ」(山田くん)

♪パレードは終わらない
→全員で長めの台詞のかけあい
 「僕らの冒険はまだまだ終わらない」
 「「「さぁ行こう!」」」

♪闇の先へ僕らは歩き出す
→「ただ 僕を信じて」(有岡くん)

♪Sing-along
→「さぁ 誇りを胸に」(知念くん)

♪MASTERPIECE
→ 「瞬きなんて させないよ」 (山田くん)☆New

トキメキとキラメキを感じさせる曲を作る天才だと思う!辻村さん。


いろんなジャンルの曲を歌ってるし、振り幅があるのがJUMPの魅力だと思うけど、やっぱり王道アイドル、王道ジャニーズだと感じさせてくれるようなキラキラ感のある曲で、こういう台詞パートがあるっていうのが本当に最高!


ドキドキ、ワクワク、トキメキ、キラメキ・・・
全部詰まってる1曲♪♪



あとイントロ!

ビターチョコレート、君がみた一等星(ひかり)等のMVで最初に流れてる映画のオープニングムービーっぽい音楽がこの曲のイントロだった!


アルバム届いて初めてこの曲を聴いた時にびっくり&鳥肌立った!!
これだったのか〜〜〜!と。


イントロからめちゃめちゃ映画館に居る気分になる。


前々から楽しみにしていた映画がついに公開され、チケットを取り、映画館の座席に座り、今からずっと観たかった映画が始まるんだ・・・!っていうあのワクワク、ドキドキ感。



全体的に辻村さんサウンドが強めで(お洒落サウンド満載!)、かつ、いつも通り壮大で、ワクワク、ドキドキ、トキメキ、キラメキ全部感じられる1曲になってる。

↑辻村さんがこう言ってくれてるけど、それはこちらの台詞!!!
いつもありがとうございます🥺!!!


本当に辻村さん&伊藤賢さんが作るHey!Say!JUMPの曲が大好き!


お二人の曲って時点で絶大な信頼があったけど、今回も想像以上、想像を遥かに超えた素敵な曲で・・・!✨


こんなに最高な曲を作ってもらって、この先これ以上に好きになれる曲出てこないんじゃないか・・・と毎回思うけど、毎回そんなわたしの要らぬ心配を軽々超えて最高!を更新してくれる。


どの曲も素敵だし好きだけど、私は今回のアルバム「FILMUSIC!」で一番好きな曲はこの『MASTERPIECE』。

もう断然この曲が好き!!大好きすぎる!!!


タイトル『MASTERPIECE』通り、本当に本当に名作・傑作な1曲✨✨
名前負けしてません!むしろ想像を超えてくる傑作!!



アルバム1曲目で、音楽×映画というテーマの「FILMUSIC!」の世界へ一気に誘ってくれる。
こういう世界観のある曲が本当に好き!

全体の歌詞を読んでもらうとわかるんだけど、映画らしさがふんだんに散りばめられてる。



歌詞もそうなんだけど、この曲自体のことや辻村さん楽曲のことを語り出すと止まらないww(長くなるのでこの辺にしときます😂)



現時点で、聴いてみて〜!と言って気軽に聴いてもらえる曲ではないんだけど、今回のアルバムで一番好きなこの曲を一番最初にこのnoteに書いておきたかったから、もう満足です。笑


CDリリースされるたびに、こんなにも好きになれる曲に出会えるなんて幸せ!!
本当に・・・🥺💓



長くなってしまったけど、ここまで読んでくれてありがとうございます♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?