見出し画像

【好きな歌詞】How-to

歌:Mrs. GREEN APPLE
作詞:大森元貴
作曲:大森元貴

元々好きで一時期よく聴いてた曲だけど、久しぶりにふと聴きたくなってこの曲を聴いたら新たな気づきがあったので、ここに好きな歌詞とともに残しておきます。

▼MV


<この曲の好きな歌詞>

行き方は自由よ 荷物はどの程度?
寝て着くのも良いけど 景色見るのも良いわね

生き方は自由よ 「貴方」なりで良いの
比べるまでもない 比べる意味もない

前からこの部分の歌詞が大好きで、以前ツイートもしたし、自分で作ってる名言ノートにも書いてる。

もともとは、「人と比べず、自由に生きていいよね!」って肯定してくれているようなこの歌詞が大好きだったんだけど、今回はこの歌詞から新たな気づきを得たのでそのことを。。




私はもうずっと前から「自由に生きたい」と思っていて、数年前までよくこれを口に出していたし、いろんなところに書いたりもしていた。



私の中では、
”自由に生きる=自分で選んで、自分が納得した時間を過ごすこと”
と定義している。

(フリーランスになりたい等の自由を求めているわけではない)


ここ数年は、自分で選んだ納得のいく時間を多く過ごせているからか、前ほど”自由になりたい”とは思わなくなった。


以前よりは自分の中での”自由”を実現していっているから、そう思わなくなってきたんだろうなって思っていたけど、それもあるだろうけど、そもそも自由を求めるってこと自体になんだかしっくりきていないような気もしていて。

もっと自由に生きたいという気持ちもあるにはあるけど・・・





そして、久しぶりにHow-toのこの大好きな歌詞を聴きながら思った。




「自由って「私なりの』ってことなのかも!」




生き方は自由よ 「貴方」なりで良いの
↑ここの歌詞にある通りで。


今の私にとっては、「自由に生きたい」よりも、「私なりの人生を生きたい」って考えた方がすごく腑に落ちるなって思った!


私なりの人生を生きるためには、自分で選択して自分の納得できる行動をする、そういう時間を過ごしたいから、結果的に自由になるということなのかもしれないけど。


なんだかずっと「自由」という言葉に囚われていたのかもしれないな、と思ったのが今回の新たな気づき!


これまでは、私なりかどうかよりも、縛られるのが嫌で、一番先に「自由」を求めていたんだなって。


「私なりの」を実現した先に、もしくは実現するために「自由」があるのかな、と思った。

これも今の私の解釈でしかないから、この先また変わるかもしれないけど…

あと、どちらも抽象的な言葉だから結局なんなのさって感じでもあるけど(笑)


「私なりの人生」を実現するためには自分のやりたいこととか、もっと自分を知るとか、自己分析が必要なんだな~と、結局ここに行きつくわけなのです。(メモの魔力の出番ですね!笑)


あと、わたしの中で”自由=責任”という考えも強くあって、自由に生きるということはずっと責任を背負って生きていかなくちゃいけなくて(私の考え方だと)。

それもしんどいなって思うようになってきたのかも(笑)自分で背負うものを勝手に重くしちゃっていたのかもなぁ。。


自由を求めるなら責任は伴う、という考え方に変わりはないけど、だからこそ「私なりの」を先に求めた方がなんだか気が楽だな、身軽だな!

今の私にとっては。



ちょっとした言葉の差かもしれないけど、でも言葉一つで気の持ちようってこんなに変わるんだなって改めて思った。

私なりの人生を生きる!!

どうかどうか腐らないで
あの日の決意を裏切らないで

大事なことを思い出させてくれるようなここの歌詞も大好き。

”決意を裏切らないで”
ってことは自分を裏切らないでってこと。

自分との約束は守っていきたい。それも自分を大切にするってことになると思うから。


*****


私がなんで自由を求めていたのかというと、田舎出身で、なんだかすごく世界が狭いなって感じたのがキッカケなんだと思う。たぶん。


この狭い世界で生きていくのを想像したら、縛られているような感覚になって全くワクワクしなくて...だから上京した。

上京したから自由になれたのかというと、またそれも別の話なんだけど...

ただ、自分の意志で決めて行動したことには後悔がない。その後の結果がどうであれ後悔はしない。上京したこともその一つ。



その経験もあって自分で選択すること=自由に生きるっていうことをすごく意識していたのかもしれないなぁ。

この辺の深掘りもまたどこかでじっくりやりたいな。



それにしても、すでにめちゃめちゃ聴いてた曲だったけど、こんな新たな気づきを得られるとはビックリ!


音楽を聴くって楽しいなぁ〜♬


ここまで読んで頂きありがとうございました♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?