見出し画像

【好きな歌詞】Continue

歌:SEAMO
作詞:NAOKI TAKADA
作曲:NAOKI TAKADA・SHINTARO“GROWTH

2008年10月15日発売シングル

▼MV (short ver.)


▼ライブ映像(Full ver.)



20歳前後の頃、友達の影響でHOME MADE家族を好きになり、そこから派生してHOME MADE家族と親交の深いSEAMOの曲もよく聴いていたのですが、中でもこの「Continue」は特に好きな1曲。


この前久しぶりに聴いたら、やっぱり今聴いても良い曲だし好きだなぁと思ったので今回はこの曲。


SEAMOの「Continue」はクラシックの名曲、エルガーの威風堂々が使われているのが特徴で(威風堂々、大好き!)、夢を叶えるためには続けることが大事というメッセージがダイレクトに伝わってくる曲。

(ドラマ「夢をかなえるゾウ」の主題歌)


<この曲の好きな歌詞>

やれるやれる まだやれる 心の底で力をためる
そしてかなえる 君の人生 費やした時間をたたえる

当時聴いていた時は、ここの部分はそれほど心に残っていなかったけど、13年経った今、改めて聴いてみるとこの歌詞がすごく心に響く。

"費やした時間をたたえる"

「結果」に対してではなく「費やした時間」をたたえるって、これまでの自分の人生を全部肯定してくれるような気がして、それってすごく救われるよなって思った。

私は継続することが苦手で、叶えたいと思うような「夢」と呼べるようなものも特にない。

だから自分にとっては、明確に夢のために費やした時間というものはないんだけど、"君の人生"って入っていることによって、これまで生きてきた時間すべて無駄じゃないよって言われてるような気がして、夢がない私でもじーんと心に響いた。

せっかく生まれてきたなら もう少し頑張ってみな
時にバカにする奴もいるだろう ならば見せてやれ悔し涙を
そして笑え むしろチャンス
言ってやりなよそいつに 「サンキュー」


くじけそうになりながらも頑張ってる人に聴いてもらいたい箇所。

自分にも、悔し涙を流せるぐらい熱くなれるような夢が欲しいなって思った!

こんな風に、自分の夢を笑ってきた人に言えたら清々しいよね。

出来ないからやらないんじゃない
出来ないからこそやるんじゃないの?
格好悪くても やってみようよ
君が思うより 君は強いんだよ


"出来ないからこそやるんじゃないの?"
できてもできなくても、やりたいならやる、という思考ではあるけど、改めて自分に言い聞かせたい言葉だなと思った。

"君が思うより 君は強いんだよ"
すでに無理に頑張りすぎてる人にはこの言葉はちょっと危険かもしれないけど、でも自分にあまり自信がなくて一歩踏み出せないでいる人にとっては、この言葉はお守りになるなって思った。


最近、色々とやらないといけないことが溜まってきて、「私そんなにできる人間じゃないし~」と思ってちょっと逃げていた部分があるのですが、"君が思うより 君は強いんだよ"って言葉で、少しモチベーションが戻ってきた気がする。
(気がするだけじゃなくて、やるぞ!笑)

弱い部分を認めるということも必要だから、この言葉の使い時は選んだ方がいいかなとは思うけど、良いタイミングでこの言葉を自分にかけてあげられるようになったら、うまく自分と付き合っていける気がした。

★出来ないからこそやる
★自分で自分を励ますことも時には必要

勝つか負けるかじゃなくて やるかやらない なんだよね
どんな夢でもかなえる魔法 あきらめないこと
前向き 胸張り 一歩一歩踏み出し 自分の道
ずっとずっとコンティニュー


一歩一歩、続けていくしかないんだよね。どんなに小さくても一歩ずつ、そして堂々と。
自分の人生だから、周りと比べず胸張って堂々としていればいいんだよね、と思わせてくれる。

負けたら終わりじゃなくて やめたら終わりなんだよね
どんな夢でもかなえる魔法 それは続けること
苦しみ 悲しみ その先見える光 自分の道
ずっとずっと ずっとずっと ずっとずっと コンティニュー


ここの歌詞がこの曲を表してる。

うまくいかないこと、苦しいこと、悲しいこと、辛いこと...色々あるけど、続けることが大事。とってもシンプル。

大人になればなるほど、言い訳を見つけては自分で複雑にしていたりするけど、シンプルが一番だよね。

★シンプルに考える


******


当時聴いていた時よりも13年人生を長く生きてきたから、その分色々あったし、前向きなことばかりではないことも知って、綺麗な言葉や前向きな言葉に対して「そうは言っても…」と思うことも、もちろんある。


それでも、やっぱり私はこの曲みたいな前向きな言葉が好きだから、できるだけそういう言葉をこれからも使いたいし、前向きに生きていきたい。


この曲を聴きながら、自分が前向きに生きることで、誰かの背中を押したり、くじけそうになってる人に寄り添ってあげたり、何か役に立てればいいなぁと改めて思った。


あと、大好きだった曲は今聴いても大好きだな!変わらないんだなって思った。
昔好きだった曲を改めて聴くっていうのもまたやってみよう!


ここまで読んで頂き、ありがとうございました♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?