必要とされたい


「大事にされていない」

と思う環境で育ってきた私は

「必要とされない」

事に敏感です。

逆に言えば

「必要とされる事」

を生き甲斐に感じてしまうところがあります。


しかし、

「必要とされたい」

と思っていても、なかなか

「必要とされる」

事はありませんでした。

いじめにもあってきましたし、

「いらない」

とはっきり言われた事もありますから、なおさら

「必要とされたい気持ち」

が大きくなっていました。


「必要とされない」

事に敏感ですから、恋愛でも友人でも、

「あ、もう、ダメかな?」

とわかってしまうようです。

すると、

すがろうとしてしまったり

振り向いてほしくて、空回りしたり

嫌われるような事をしてしまう為、本当に去っていってしまう事が多かったです。


親から必要とされていなかったので、他人に必要としてほしくなる。

他人に依存したくなる。

必要としてくれる人には、つくし過ぎる。

そんな性格になってしまいました。


今でも、その傾向は拭い去れませんが、勉強してきた事で、随分と楽になりました。

ただ、インナーチャイルドを慰めるのはなかなか難しく、

「必要とされていない」

と思うような場面に出くわすと、インナーチャイルドが暴走してしまいますね。

原因がわかったところまでいっているので、あと少しなのですけどね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?