体の声を聞く

たいてい

「○○が良い」

と話題になると、

「○○は良くない派」

が現れます。


食事に関して言えば

朝食を

「取った方が良い派」VS「取らない方が良い派」

1日3食

「食べた方が良い派」VS「食べない方が良い派」

は、よく耳にしたり、目にしますよね。


先日、私が良いとしているものについて、

「よくない派」

の意見が書かれているコラムを読みました。

私からしてみれば、驚くべき内容だったのですけどね。


良いか悪いかの判断というのは、

「自分が確かめてみて、しっくりくるもの」

でいいかと思います。

よかれと思っていても、効果が出なかったり、体調が悪くなる事もあります。

数ヶ月続けてみて、効果がなかった場合は、あなたにはあっていないと判断しても良いかと思います。

もちろん、肌荒れを起こしたり、おなかを壊したり…それこそ、アレルギー症状が出たら即中止すべきですけどね。

自分に合うか合わないかと言うのは、自分の身体が一番良く知っているのです。

身体に出る反応を見逃さないようにする方が良いでしょう。


今は、本当に沢山の情報がありますから、何でも

「鵜呑みにするのはよくない」

と実感しましたね。

健康系や美容系で流行る

「○○を食べれば~」

というのもそうですよね。

お店から、対象商品が消える事も何度もありましたし。

流行りなだけで、終わる事も多いですしね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?