見出し画像

滝沢歌舞伎ZEROFINAL 初日 感想レポ その3


アクスタと写真を撮るのが絶望的に下手ですね…。

■四季
ジュニアさんGロケさんJACさんバレエの方本庄さんによるパフォーマンス。すのさん達はお着替えですね。
誰か分かんないけど2名ジュニアさんがワンフレーズ歌うところがあります。生歌です。曲は浮世艶姿桜桜とかかかってたような気がします。ケンタッキー!って思った記憶。それ以外はほぼダンスとかアクロとかなんですけど、光る笠(船頭さんとかが被ってるやつです。時代劇とかで旅をするときにかぶってるあれです)を使ったパフォーマンスとかもありました。
個人的には、忍者とSPに歌ってもらったほうが良かったのでは?と思ったです。短くてもいいからちゃんと歌を。自分達もそうやって歌わせてもらって来たので。

■組曲

皆さん微妙に服のデザイン違うのかな?ふっかさんの黒トップスは前のボタンノーカラーでした。
ボタンが上から2個目まで空いてて、それが非常にエロいんだな。ふっかさんの色白と黒トップスってなんか良いですね。あんまり黒系似合わないイメージでしたけど、この衣装は良いな。
そしてすっかり忘れてたけど、組曲ってかなり両手を上げたりくるっと回ったりするので、お腹とか背中とかがばさーって見える瞬間あるのよね。でもそんなこと全然気にせず踊り続けるふっかさんがカッコ良かったです。
途中から非常に苦しそうな顔してて、この曲かなりキツいんだなあって思いました。しかし、その苦しそうな顔がスキでごめんね、ふっかさん。

■花鳥風月

曲の最初が流れてきた瞬間に、もう泣く準備完了!なくらいときめく大好きな花鳥風月。ふっかさんがひざついてる出だしから完璧に私好み(膝付かれるとそれだけでときめく変な人なんです)だし、衣装も大好きだし、なんなら初演時の歌舞伎メイクの時からも好きな曲だったし、とにかく花鳥風月の深澤さんはとびきり最高にカッコよくて儚くて透明感マシマシででも前を見つめる視線は強くて、なんかもう私が深澤担を続けて来ている理由が全て詰まっている気がします。
特に、かーちょーおーふーうーげーつーのとこで右手を下手方向に伸ばして、その後腕をくるっと回すあたりが1番好きかなあ。いや全部好きですけど、このあたりは特にヤバイ。私のテンションもかなりヤバくなってきて、本日自担大好きな限界メーターが振り切れる瞬間でした。円盤化したら花鳥風月はマルチアングルでぜ!ひ!だ!し!て!く!だ!さ!い!

■客席降り

舞台セットチェンジの間、すのさんたちは客席に降ります。
これ、地上席以外は金ピカ竜さんが視界を阻んですのさんがどこにいるのかが良く観えないと思うのですが…。
ドラゴンさんを除けながらなんとか舞台方向をみると、ふっかさんは最前列センターあたりに立っておられました。あと上手通路に佐久間くん居たな。ほかは不明です…。観えないんだああああ。

■五条大橋

ふっかさんは1番上手側にいたような。で、この橋、盆の上に乗ってるのでぐるぐる回るんですが、けっこう速度早くぐるぐる回ってるんてすよね。いやこれちょっと観てるこっちが酔うよ…(三半規管弱め)。

一旦橋から降りてきて番傘つかったパフォーマンス。このあたりから本格的に水登場。降ってきます。

その後すの6が橋に先に登って3人を迎え入れる的な演出になってるらしいのですが、ふっかさんはその演出に加わってないので、後でレポ観て知りました。ふっかさんは橋の中央あたりに立ってどこかを見つめていました。

橋の欄干?乗り越えてポーズきめてぐるぐる回るふっかさん。ん?なんか去年の滝沢歌舞伎でもラストは舞台上で球体に乗ってぐるぐる回ってたなとか思って観てると、ん?なんか男の人の声で嗚咽聞こえるんですけど…?と思ってふっかさんロックオンの双眼鏡をはずしてみたら、なべさんが号泣してて!!その後ふっかさんの後ろにいたラウさんの大号泣のお顔も観えて、泣き顔はなんだか子供みたいで、まだ入ったばかりの頃のラウさんのお顔思い出しました。照くんは眉間にチカラ入れて泣くの堪えてるし、向井くんも大号泣だったなあ。
その後舞台前方に一列で並んで(ふっかさんは確か最上手)ピンクの薄衣衣装が降りてきて、みんな牛若スタイルで着て(被る?)、キリッと前方上を視る。
この時、ほとんどみんな泣いてて、ふっかさんは号泣って程では無かったけどやっぱり泣いてて、きっとふっかさんの見つめる先には滝沢さんがいるんだろうなあってぼんやり思いました。

■WITH  LOVE

赤い衣装で最初は最上手からふっかさん登場します。
もうみんな泣いては居なかったような気がします。すでに記憶あいまい。
途中でふっかさんとなべさんがアイコンタクトして、ちょっと笑う感じなのがとても良かった。初日が無事に幕開いて無事に終わりそうでほっとしたのかなあ。
私はこの曲にはふっかさん以外の思い入れもあって、何回聴いても好きな曲だし、やっぱりグッとくる瞬間がありました。
最後のLみたいな手話をするふっかさんのキレイな手と、終わって前を向くときのふんわりとした透明な表情も好き。

■LOVE

ラストがこの曲だと楽しい気持ちでおわれるし、客席も参加できるし、私は良いなって思いました。
ふっかさんが何か言って(もう忘れた)小判降ってきてから始まるんですけど、何を言ったかは忘れたけど、キュンポイントだったのは覚えております。

幕降りたあと、カーテンコール?があって、照くんからご挨拶ありでした。

以上で初日感想レポ終わりです。

久しぶりにレポを全部書けたなあ。
もはや記憶も曖昧なので、こういうことあったよっていうほぼ自分メモなので、間違ってるところ沢山たと思いますが、ご容赦いただけますと幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?