僕らについてがすきな話+

久しぶりの人たちと色々、久しぶりにぶわあっと話をしていたら、あ、ってしたので、僕らについて。メレンゲです。

メレンゲの、僕らについて。めっちゃすき、いい。確かアレンジ違いで2バージョン聴いたことあったような記憶がある。けど、あやしい。んんん?

ノイタミナのピンポンてアニメの曲でした。私がラジオで聴いていいなーと思って歌ってたら兄弟がピンポンの曲だよって教えてくれた。テクノ?ピコピコ音が聴こえるの、それがちょっとネオンみたいにきらきらしててすき。その、ちょっとふわふわした夢のような音にのせて夢ではない そうでもないっていうから楽しくなっちゃう。歌詞も全体的に夜と朝のあいだみたいな感じで、このなんともいえない時間の浮遊感みたいなのがとてもいいの。

調べたらでてきた!!バージョン違い。“あの夜明け前の”僕らについて。
僕らについてはピコピコしてるから夢とうつつを行き来してるみたいな浮遊感があるんだけど、こっちは女声コーラス(BiSさんだったみたい!そうだったっけか!!記憶うううううう抜けているうううううう)入ってたり、ギターとかバンドサウンド?がくっきりしていてもっと地に足ついてて朝日だいぶ昇ってるなあって感じがする。聴き比べおすすめ!!

で、そのころ調べてたら検索候補にいっつもSUPERCARさんのYUMEGIWA LAST BOYがでてきてたんよね。聴いたらわかるし、うわあ!!!ってするから!とりあえず聴いてほしいけど、これは私のながーーーいつぶやきみたいなものだから、ネタバレ失礼しまっす。


私はアニメのピンポン知った時、前に映画もピンポンってあったよね?ってしてたのね。その映画をアニメにもしたんだよーって兄弟に聴いて。で、Yumegiwaは映画の主題歌だったそうなんですよ。
僕らについてのイントロにちょっとにてるなあって最初思って、あれ?これって、あ!そういう?!ってしたら、ほんとにYumegiwaのオマージュだったの!!!そしてYumegiwaも実際めちゃくちゃかっこよくて……。スーパーカーかっこいい……トゥンクってして、そのまま関連動画に出てたNUMBERGIRLにもうっかり出会ったんですねっていう笑。ナンバガもいいぞ。

ナンバガとかだと、そのまま?andymoriとかも聴いてええってしちゃう。いいんだ、あのへん。私の中で同じグループにしてるけど、オルタナーとか、カテゴライズちゃんと?出来る人たちからしたらちがうかも。でも一緒のラインで聴いちゃう。あ、この辺聴きたいなあって。で、andymoriっぽさがあってすきだなあって、初めて聴いたとき思ったのが、閃光ライオット最終選考の、ライブ審査の音源を流すぞ!ってラジオから流れてきたGalileo Galileiのハローグッバイ。音楽プレーヤーでお布団で聴いてて、ぽろぽろ涙でてきた自分にびっくりした。ふふふ。こんな時間にすみません、でも夜が長すぎたのでってはじまるんだよ?夜はたのしいけどつらくもある、いまだにそう思ってるけど。そんな私にはその入りで、もう背中さすられてるみたいに思えて。すごく優しい雨のような曲。これも、大人になった、って表現が正しいかわからないけど。閃光ライオットは10代限定フェスだったから、あえてそう書くけど、大人になった彼らのアレンジバージョンがあって、それもまたなんかちょっとだけノスタルジック?ですてきなんで聴いてほしい。閃光ライオットの時が青緑みたいなしとしとした雨のイメージなら、こっちはセピア色の古いラブレターみたいなイメージなの。個人的なイメージでは。
あと、夏の栞はあの花の曲だったから、こっちも知ってる人多そうだなと思う。あの人たちか!ってなる人多そう。

 
【今日のいろんな音楽、アーティストさんリスト】

  • メレンゲ/僕らについて、“あの夜明け前の”僕らについて

  • SUPERCAR/YUMEGIWA LAST BOY

  • NUMBERGIRL(いうてナンバガはまだまだひよっこもひよっこで。とりあえず色々聴いてほしい。名前は挙がるけどどこを推されてるんだろう?みたいなの、1音聴いた瞬間とぶ。連れてってくれるから。)

  • andymori(アンディモリ)/16、1984、ベンガルトラとウイスキー(このへんぜひ聴いてほしい。すごくすき。わたしのすきな、夜と朝のあいだが似合う曲たち。ボーカルをされていた小山田壮平さんは、去年?ドラマ主題歌で「恋はマーブルの海へ」って曲を出されているのだけど、それもきらきらしてほんとうにきれいな海だから聴いてほしい)

  • Galileo Galilei/ハローグッバイ、夏の栞(昨日ちょっとふれた、ねごとがパジャマで出ていた第1回閃光ライオットの優勝バンド。これ数年前に映像観たら、BURNOUT SYNDROMES(銀魂とかハイキューとかヒロアカとかの歌を歌ってるよう!)も出てたんよな、すごい時だった。)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?