フェブラリーSの本命候補馬の考察

こんばんは。今日はフェブラリーSの現時点での本命候補馬と人気しそうな馬の、ざっくりとした個人的見解を書いていきたいと思います。

インティ 

昨年の覇者、怒涛の7連勝で昨年の当レースを制したがその後勝ち星なし。昨年の勢いは明らかにないが、それでも近走の指数的には有力候補。先週の東京ダートの前有利、内有利が継続するようならチャンスは十分にある。個人的には枠順が大いに重要だと思います。

モズアスコット

前走、初ダートの根岸Sを完勝。適正の高さを示した。だが今回は相手関係の大幅強化と、1Fの距離延長が大きな壁になると個人的には考えています。今のところ重い印を打つつもりはないです。

サンライズノヴァ

ゴールドアリュール産駒の本馬こそ血統的には一番買いたい馬。ただ近走は指数も低調で勢いを感じない。まあ前走に関しては明らかに外差しの馬場だったので度外視でいいかも。個人的にはこの馬にはゴリゴリ追える外国人騎手が絶対合うと思うのだが。

アルクトス

近走1400mを中心に使われてるのが個人的には印象悪い。1600mでも着順的には実績を残しているが、個人的には今回は要らないかなと思ってます。


ヴェンジェンス

前走1800mからの距離短縮は強烈な買い材料だし、上がり1位も非常に良い。東京での出走歴は2才時に3着が一回あるのみだが、血統的にもむしろ合うと思われる。唯一の不安点は先週の馬場が明らかに前、内有利だったことぐらい。

ワイドファラオ

血統構成は文句なし。展開的にも2列目後ろくらいでレースしやすそう。ただこの鞍上はG1では本命にしたくない、あくまで個人的な見解ですが。

ワンダーリーデル

全然人気にならなそうだが、前走1400mの根岸Sで差し遅れたのが逆にいいかも。確実に伸びてくる末脚と、当該コースで重賞含む2勝の実績も良い。あと何より人気薄のG1でこの鞍上をノーマークにしたらいけません。

本日はここまで。長らくありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?