見出し画像

飲みに行きたい

誰かと話がしたい、
そんなふうに思うのは結構珍しくて、
そんな風に思うのはたぶん、寂しいから、
いや、暇だからなのかなと。


就活はやんなきゃだから、頑張るとして、
他の時間が結構暇。(やることはある)

その暇な時間は本を読む時間だとも言える。
でも人とも話したい。


誰かと飲みに行きたい
他学科、他学年の人みんな忙しそう。
飲みに行こうよ
新歓しようよ
酒飲みてえよ

最近家では酔うまで飲んでなくて、
とても健康的。
割り材とかあるにはあるんだけど、
一人で酔ったところでねぇと
言う感じではある。


暇な人はいないもんかね
ほどよく酒入れて、
ダラダラ実のない深い話をして、
ほどよく良い気分になって床に就く。
明日も頑張るかぁと思える日々。
そんな日々を送りたい。


一人で飯食っても美味しくないじゃん
そんなふうに今まであんま思わなかった。

一人の方が料理に集中できるし、料理も独り占めできる。
好きなものをお腹いっぱい食べれるし、
何食っても文句言われないし、
金もかかんないし。

そう思ってたけど、人と食べるのは割と良い事だ。楽しいことだ。
話し合わない人との食事とか、どうでも良い飲み会とか、ただの金食い飲み会とか、そういうのは嫌い。
でも話し合う人と美味しい料理を一緒に楽しむのは良い。
話すのは楽しい。
気使うこともあるけど、人とコミュニケーションを取るのは楽しい。

話していくうちにこの人と会わないと思ってたのはこういう所かとか、この人のこういう所嫌いだなって所とか、そんな感じの人間関係らしい悩みも出てくるけど、でもそれも良い。
それもその人の一部だと肯定できる自分がいる。

それに、話していくうちに、この人の考え方最高、まじ話合う、尊敬、素晴らしい、その考え方大賛成、まじ最高ってなる瞬間は普通にある。
むしろそっちの方が多い。(そういう人と飲むのが楽しい)


飲みの席ではよく、恋愛の話になる。
今はまだ根掘り葉掘りえぐられるのには抵抗ある。でも、
導入はほどよく、喋り始めたら腰を折らず、質問は鋭角に、深い話は成り行き次第。
そんな飲みなら最高すぎる。


今日みたいな、最近のように、
本読んで時間潰して、
紙に字を書いて、
脳に血液送るのが第一目標みたいな日々も悪くない。

でもとりあえず、飲みに行きたい。
酒飲みたい。人と話したい。
今日後輩飲みに誘ったら断られたのすこしつらだった。
そもそも誘える人間少なすぎじゃね???

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?