【リーク情報あり、閲覧注意】ホタルの性能について

今回は実装が発表されたホタルについての性能考察になります、リークの情報が含まれますのでご注意ください
以下はセレスティア速報様のリークの情報になります

・ホタル
 レアリティ 星5
 運命 壊滅
 属性 炎

・性能

スキルによる自傷アタッカー

参照ステータスは攻撃を想定

必殺技で自己強化(通常攻撃、戦闘スキルの強化)

・通常攻撃・戦闘スキル

通常攻撃はシンプルな単体攻撃

戦闘スキルで自傷し単体攻撃、おそらく25%程度の自傷
 (裏庭光円錐の効果より)

戦闘スキル発動後、敵が弱点撃破されている場合はEPを一定数回復

強化通常攻撃と強化戦闘スキルで回復と同時に攻撃(通常攻撃で単体、戦闘スキルで拡散)

強化戦闘スキル発動後、攻撃対象が一体でも弱点撃破されている場合は行動順を一定割合早め、全ての攻撃対象に追加で炎属性の攻撃を発動する
また、強化戦闘スキルによる攻撃は全て必殺技判定となる

・必殺技
自身に付与されているデバフを全て解除した後、強化状態に入り、行動順を100%早める
必殺技発動後、アクションバー(左上のバー)にアイコンを召喚、そのアイコンの行動順が来た時に強化状態が解除される

・天賦
必殺技による強化状態時、速度アップ、自身の撃破特攻に応じてダメバフを獲得、通常攻撃と戦闘スキルを強化

失ったHPの量に応じて被ダメージの軽減(変換倍率は不明)

必殺技による強化状態でない時、HPが変動するとそれに応じた量EPを回復

・昇格スキル

行動制限デバフを抵抗する確率アップ
必殺技による強化状態時、炎バフの獲得
もう一つは不明

・星魂(凸効果)
1凸 強化戦闘スキル発動時、敵単体に炎弱点撃破を確定で埋め込む
2凸 自身に付与されたバフの継続ターン+1
4凸 必殺技による強化状態時に敵を倒した時、アクションバーに追加されたアイコンの行動順を遅らせる、この効果は必殺技による強化一度につき回数が決まっている
6凸 必殺技による強化状態時、自身のターン終了時に累積可能なバフを一層獲得する、このバフは必殺技のダメージを上昇させる

・秘技
一度秘技を使うと特殊な状態に入り、高速で移動できるようになる
その状態でさらにもう一度秘技を使うと高速移動を停止し、広範囲の全ての敵に攻撃する
秘技を使った後戦闘に入ると、固定確率で炎弱点を持たない敵に炎弱点を付与し、炎耐性を下げ、炎属性の攻撃を与える
弱点付与や耐性ダウンにも継続ターンがある

以上がセレスティア速報様から引用させていただいたホタルの性能です
引用元 https://starrail.genshin-matome-leak.com/unknown/#index_id8
あくまでリークなので、このあとの考察などもそこまであてにならないかもしれません

・考察

アーランとは違いHPが低いほど有利ではなさそう
→羅刹やフォフォ、リンクスなどと合わせてHPを変動させてEPを回復、強化スキルが基本的な動きになりそう
→その分EP量は重そうだからEP縄もありかもしれない

サポーター
天賦でダメバフがかなり稼げる
→ブローニャやロビンなどよりは
停雲、アスター、寒鴉、花火、ルアン、調和主人公などの方が相性は良さそう
また、必殺技の強化状態が終わるまでにどれだけ動けるかが大切なので速度バフ、行動順バフがかなり重要になりそう

停雲…EPを回復できること、バフの持続時間が長いためSPに余裕ができる

アスター…フィールドにいるだけでチーム全体に炎バフ、また惑星との出会いを持たせることでさらにダメバフを配ったり、スキルによる攻撃力バフ、必殺技による速度バフのおかげでホタルの行動回数が多くなったり、グラモスを付けることも可能になる

寒鴉…SP供給、味方の速度と攻撃バフが強力なバッファー
速度バフが非常に優秀

花火…会心ダメージバフ、ダメージバフを稼いだり、ホタルの行動順を早めることでさらにEPを稼ぐことができる

ルアン・メェイ…弱点撃破効率も撃破特攻もバフすることができたり、属性耐性貫通バフもあるためかなり相性は良いはず

調和主人公…撃破特攻をバフしたり、撃破特攻に応じた火力貢献ができるバッファーのため、かなり有用と思われる

ロビン…ここでは詳しく書かないが、簡単に言うと味方全体にダメバフと攻撃バフ、多少の会心ダメージバフ、また味方の攻撃に強力な付加ダメージを発生させる

耐久枠
自傷系アタッカーは防御が低いがHPが高い→
バリア系の存護よりは豊穣の方が良いかも
羅刹、フォフォ、リンクスなどなど
(存護は符玄ならまだアリかと)

合いそうな光円錐 
秘密の誓い、青空の下で、烈火の彼方、心に刻まれた約束、着かない彼岸、逃げ場なし、ホタルモチーフ光円錐(性能不明)
です

裏庭の光円錐プレゼンスにて購入
刃のモチーフ光円錐
ナナシの勲章で交換できる

凸効果についてですが、使い勝手の良さなどから2凸までがおすすめです
4凸は火力を出せる時間が長くなるので虚構叙事などではかなり強いと思います
6凸はバフの倍率次第ですが、どうせかなり高いと思うので裏庭などで有利になれるかと思います
ただ、完凸しない限りは火力にそこまで大きい変化はないのでとりあえず無凸で十分かと思います

・遺物
HPが増減するため蒔者4セット
必殺技後のスキルが強力なため火匠4セット
撃破特攻も意識した怪盗と火匠の2セット2セット

・オーナメント
率も稼げて安定するタイキヤン
アスター入りの編成ならグラモス
ダブルアタッカーにしたりするならツガンニヤ、出雲(おすすめはしません)

などがいいかと思います
モチーフ光円錐の性能がまだ不明なため、遺物のメインステータスについてはまだ確かなことは言えませんが、胴体は会心系、脚部は攻撃、自己バフやパーティによるダメバフの量によってはオーブも攻撃かもしれません
ただ新遺物もあるかもしれないので今から厳選は厳禁です!

・パーティ編成
ホタルが壊滅の自傷アタッカーで耐久力が不安なため、アタッカーはホタルだけのキャリー編成が一番強いと思います

1,ホタル、羅刹、花火、ルアン
おそらく一番火力が出るのはこのパーティかと思います、ルアンで撃破特攻や耐性貫通を盛りつつ、ホタルを花火で引っ張っていくパーティです
羅刹だけでは耐久が足りないかもしれないので、代わりに符玄にしたり、ホタルにもある程度速度を盛って花火をアベンチュリンに変えたりしてもいいかもしれません

2,ホタル、リンクス、停雲、アスター
ホタル以外は星4のパーティです
停雲でホタルの必殺技を回しつつ、アスターでダメバフを盛ったり速度を盛るパーティです
こちらも耐久が足りない時はアスターをなのかや炎主人公にしてもいいかもしれません

以上になります、あくまでリーク通りの性能で実装された場合についての考察ですので、実際はもっと違った性能になる可能性もあります
ご一読いただき、ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?