見出し画像

パーソナルトレーナーとしての働き方

こんにちは
高本道場所属の渋谷カズキです。
プロ格闘家の活動を軸にフィジカルやダイエットのトレーナー、体操競技のコーチとして活動しています。

TwitterやInstagramをフォローしてくださってるフォロワーさんは僕の事をご存知かと思いますが、これからはnoteでも自分の考えや想いを好き放題に書いていきます。

もしよろしければこちらのnoteもフォローして頂けますとより格闘家としての渋谷をお楽しみ頂けるかと思います。

パーソナルトレーナー

以前「パーソナルトレーナーの選び方」についての記事を書かせて頂きましたが今回はパーソナルトレーナーの働き方についてざっくりと書いていきたいと思います。

あくまで僕が知る限りの情報ですのでご了承くださいまし。

「パーソナルトレーナーの選び方」
https://note.com/kzk_sby1014/n/na3a13c513919

パーソナルトレーナーは会社で雇われている正社員のトレーナーと個人事業で動いているフリーランスのトレーナーの大きく2つに分けられます。

どちらもトレーナー業に変わりはありませんが、決定的に違うところは"責任"と"報酬"です。

正社員の場合、ミスをしたら会社もしくは上司と問題解決に取り組みます。
しかしフリーの場合、全て自分で問題解決をしなければなりません。

正社員(会社にもよるが)はいくら働いても固定給の場合が多いです。
ただ場所代や移動費などは会社が出してくれます。
フリーは場所代や移動費などの経費はもちろん自分で出さなくてはなりませんが、それらを除けばほぼ全て自分の収入となります。

もちろんフリーの場合は税金などの支払いもあるのでそう簡単に黒字になる事はありませんが…

責任と報酬が決定的に違うところですが、その他にも細かい違いを出してみます。

正社員

・自分が働く場所は基本固定、もしくは会社の管轄の施設
・ダイエットやボディメイクの為の食事や栄養指導のメソッドやテキストは会社が用意している
・自分で集客をしなくても良い
・休日は申請して会社が決める

フリー

・働く場所は自分で決める
・ダイエットやボディメイクの為の食事や栄養指導は自分で用意する
・自分で集客して、予約を管理する
・休む日は自分で決める

ざっくりとですがだいたいは上記の通りです。

パーソナルトレーナーになる方法

パーソナルトレーナーはぶっちゃけ誰でもなれます

「俺、今日からトレーナー名乗るわ」

と言えばなれてしまいます。
稼げるかどうかは別としてトレーナーになるのに必要な資格は特にありません。

ですが持っていた方が良い資格はあります。
例えばNESTAやNSCA、JATIなど。
絶対に必要かと問われればそうではないですが、持っていた方が有利にはなります。

資格は特に必要ありませんが、能力は絶対に無くてはなりません

パーソナルトレーナーはクライアントの体を変えて人生を豊かにする仕事です。
なので人体についての圧倒的な知識量と実践経験は無くてはなりません。

トレーナーになりたい方は

解剖学
生理学
化学
トレーニング論
栄養学
ボディメイク(バルクアップ、ダイエット)の実践

の以上の項目は最低限網羅しておきましょう。

FIGHTER'S FLOWについて

僕がトレーナーとして働いているパーソナルトレーニングスタジオFIGHTER'S FLOWは会社です。
僕は正社員トレーナーとして働かせて頂いておりますが、フリーランスのような働き方に近いです。

というのも弊社代表である上田さんが

「格闘家が格闘技を中心に活動できるような働かせる」

を信条に会社を運営していますので、

格闘家>トレーナー

というような優先順位で働かせて頂いています。

FIGHTER'S FLOWで働く理由のひとつとして格闘家として強くなる為の環境づくりに適している職場というのがあります。

もちろん僕自身は職場であるFIGHTER'S FLOWが好きですし、もっと繁盛させたいなとも思っています。

ちなみに弊社で働こうと思ったらまず絶対条件としてプロ格闘家である事が必要となります。
次にボディメイクの為の食事管理や栄養学をしっかりと学んでいて実践しているというのも必要となります。

弊社には普通のトレーナーはいません。

ボディメイクの全てにおいてプロフェッショナルなのはもちろん、他のパーソナルジムには無いブランドを持っています。

おわりに

今回はざっくりとパーソナルトレーナーとしての働き方についてご紹介させて頂きましたが、今回の記事についてはあくまで渋谷個人の経験や知識による記述となっております。

他のトレーナーの方に聞いたら「え、そんな事ないよ」と返ってくるかもしれない項目があるかもしれません。

ですがおおまかにまとめるとこんな感じなのでちょろっと頭の片隅にでも置いてくださると幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?