見出し画像

ラスクロインフィニティ ドラフト駄文

  • ラストクロニクルインフィニティとは

ラストクロニクルインフィニティとはホビージャパンが発売しているLCGです。詳しくは公式へ!今回は無限祭という公式イベントが間近に迫っているので、イベントで中心となる遊び方のドラフトについて考えます。
なお、筆者はドラフトが下手くそです!また、数値等一人で調べたものなのでカウントミス、計算ミスがあると思います。そもそも考え方に問題あるかもしれない……。語るほどの回数ドラフトをやったわけでもない……許して……。
(宣伝)対戦目的で建てたけど、実際はTwitterを漂うラスクロの情報を集めるだけになっているDiscordサーバー↓ この機会にぜひ!

  • 基本的な数字

ゴズ・オムを入れてカードは全部で201枚。単色のカードは各色40枚ずつ。
うちユニットが28枚、スペルが12枚。
コストは0コストが12枚、1コストが28枚。
28枚のユニットはノーマル7枚、エピック18枚、レガシー3枚。そのうち栞が2枚。
12枚のスペルのうちレガシーは4枚。

  • プール

ドラフト開始時、各プレイヤーは10枚の束を3つ作る。
プレイヤーは4人なので120枚。
全収録カード201枚→120枚。
約60%になると考えるとプールのユニットは約84枚、スペルは約36枚。
当然、実際はズレるんで気持ちの問題。
以降プールのカードが約60%になるという考え方をずっとします。

  • CA

白→CA1…5、CA2…18、CA3…17、平均…2.3
橙→CA1…17、CA2…11、CA3…12、平均…1.875
紫→CA1…16、CA2…14、CA3…10、平均…1.85
黒→CA1…10、CA2…13、CA3…17、平均…2.1
青→CA1…10、CA2…13、CA3…17、平均…2.1
今回、CAを主に意識するのは複数回行動や効果の発動に絡む「発展」、あとはレガシーコスト、CA値を競う「審判」くらい? ラ・ズーのいる白はCA1が少ない。その割にはCA3の数は白黒青で同じ。CAは旧ラスクロほど意識しなくても良さそうに思っている。

  • クイック

クイック持ちのユニットは、白5、橙6、紫10、黒5、青6
戦闘に絡むのは、
白…「百の剣士長 ドゥース」「アビサの聖護付与者」「信仰の守護者」
橙…「千年森の神闘姫 セルティ」「野生牙の戦獣長 マリーヤ」「豪拳の師範代」「野薔薇の姫神」
紫…「天雷の竜騎神 イェルズ」「神龍勇者 ティエル」「万術忍 ギンカ」「風雷の招き手 リゼロッテ」「変化の幻竜将 ルゥム」「ゼフィロンの風」「雷神の使徒」
黒…「慟哭城の黒姫 ベルファーラ」「メディア」「闇の全知者 ヴァイヤ」「虐殺森のスケルトン」
青…「蒼世の女剣神 イズルハ」「極風の魔公女 アミスィ」「幻影剣士 アスカ」「祈聖水の使い手 ナディール」「青氷の神軍師 ミュシカ」「凍てつきの精霊」
あたり?

  • CB

CB(クロノバースト)のあるカードは白13、橙15、紫18、黒11、青15
201枚のうち72枚なので、3回に1回発動したらいいなくらい。
約60%になるのでプールのCB持ちカードは約43枚。
4人で均等に分け合うと1人10~11枚。
デッキが30枚なのでやはり3回に1回発動したら(ry
クロノフォームのことを忘れていました。
5枚中4枚がCBを持っています(アテナ……どうして……)。
これらを加えた計算は割愛。
能動的にCB発動を操作する「蒼空の聖知」「第三界の波濤巫女 エン・ハ」、CBを2回発動する「青新の双極風 ノザ・スラ」のピックと合わせてプールのCBの枚数を考えるといいかもしれない。

  • クロノフォーム

クロノフォームは全部で5枚。
ピック時に出るとしたら3枚。
クロノフォームはピックしてからその後、同じ色をピックし続ける必要がある。
仮に色が均等だった場合の成立の可能性を計算で出そうとしたけど、できなかった……誰か教えて……。
ただ、成立させるための同色ピックがデッキを弱くしてしまう傾向にあると思う。
公開することにもなるし、悩ましい。
特に「第三界の波濤巫女 エン・ハ」はさっきのCBの枚数とも兼ね合いが発生して扱いづらいと思ってるけど……。
クロノフォームピック中のプレイヤーの上家での妨害は思ったよりできる(ピックは歪む)。

栞は白、橙、青に2枚ずつ。紫、黒は1枚。
プールに想定される数は約5枚。
ゲーム開始時に栞にするの忘れがち。

  • 力尽きた

この辺まで書いて力尽きました。力不足。
横並び強いよなーとかオーラ偉いよなーとか勇猛なーとかピックしたいカードはーとかまだまだありますが、今回はこの辺で。
いよいよ明日は無限祭。自分なりに作戦を立ててドラフトに臨むぞー。対戦よろしくお願いしますm(_ _)m