見出し画像

【行動習慣】我々は休むのが下手!

なんとなく気づいていましたが…

こんばんは。
カーボです。

今日も有益な情報をサクッと
お伝えします!

今回は
「我々は休むのが下手!」
というテーマについてです。

◯日本人は休むのが下手!

日本人の傾向として
「休み下手」というのが挙げられます。

有給の消化率をみても
日本人はダントツで低く、
うまく休みが取れない国民だということが
わかります。

まずは
「我々は休みが取るのが下手!」
という自覚を持ちましょう。

◯罪悪感を減らそう

休むのを控えてしまう国民性として
「休むことに罪悪感を覚えてしまう」
人が多いのではないでしょうか。

まずは罪悪感を取る訓練から
始めてみるといいと思います。

具体的にはあらかじめ先取りして
休む日を決めてしまうのが
いいです。

「仕事が落ち着いたら休みを取ろう」
では永遠に取れないので、先取りして
休みの日を決めてしまうと、
それに合わせて仕事もメリハリが
つきます。

是非、先取り休みを試してみて
くださいね!

◯僕が一番休みを取るのが下手!

…とまあ、こんなことを書いている
僕が一番休みを取るのが下手だったり
します😄

空き時間があると何か意味のあることに
使わないと気が済まない性分なんでしょうね。

ちなみにこの記事も休日の
移動時間の合間をぬって書いてます。

そんな時くらい休めばいいんでしょうけどね😄

この記事は自戒の意味をこめて書きました。

僕みたく休み下手にならずに
先取りして休みを取るように
してみてください!

◯日替わり紹介

そんな休み時間を使って本を書いてみては
いかがでしょう。

今はスマホで書けちゃいますよ!

では、今日も「今」を楽しんでいきましょう!

よろしければ、サポートをお願いします。受けた恩は3倍返しにして必ず返します!