見出し画像

「真田丸」を引き締める悲劇性

大河ドラマ「真田丸」が好調な滑り出しですね。

三谷幸喜氏が脚本を務める作品という事で、流石にドラマ部分は面白い。ただ大河ドラマとして見た時は「軽い」という批判もあるようです。

確かに会話のテンポ、特に主人公の信繁と女性陣の掛け合いは軽妙で、大河ドラマとしては「軽い」部類に入るのだと思います。

ただそれをもって軽いドラマだと評するのは、個人的には「?」

というのも真田信繁を主人公に据えている時点で、このドラマは悲劇のクライマックスに向かって第一話から進んでいる事になります。

表裏比興と評された父昌幸は最後の賭けに失敗して大名としての命脈は絶たれますし、信繁もまた大坂の陣で豊臣家と共に散ります。

しかも、今彼らと家族の絆で結ばれている信之や家臣達は道を異にし、徳川家の大名として生き残り、大坂の陣では徳川方として参戦します。

その避けられない結末が大前提としてある事を考えれば、真田丸を「軽いドラマ」と評するには疑問が残るわけです。むしろ、背骨には悲劇性が通っているといっていい。


同じ三谷氏脚本の大河ドラマ「新撰組!」もそうでしたが、そちらは「生きる為に家族が道を分かつ」という要素が薄かった事を考えれば、真田丸はもう少し濃ゆい大河ドラマになるのではないかと期待しています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?