見出し画像

ガイアハザード退化 リスト解説記事


※正直、他人に自分の思考を十全に伝えるのが下手な人間な上、このような形での情報発信が初めての為、読みにくさ等あるかもしれませんが御容赦頂けると幸いです。

※1.2.3(特に2)の内容は概ねガイアハザード退化ミリしら勢の方に向けての内容です。自分も組んでます!という方は流し読みして頂いて問題ない内容となっております。

 大まかなデッキ概要の3までは無料です。デッキリストは既に公開済みですし、雑に概要を知りたい方はここまで読んでいただければ十分理解して頂けると思います。

 より詳細な採用理由等が知りたい方は、ご購入頂けると幸いです。

 超cs四連受付失敗の敗北者の手慰みにですが、そこそこ時間を掛けた結果、記事に記載した思考の過程は値段に見合う程度のものにはなっていると自負しております。

1.ガイアハザード退化とは


7/1 熊本@ほーむcs3位。予選5-0にて総合7-1のリストです。有り難いことに他の方にも使用して頂き、翌週の7/9.10と続けて優勝報告頂きました。

 まず大前提なのですがこのデッキ、JO退化とは全く性質が異なります。ついでにJO退化にはここから相当寄せないと不利です。なんなら3t退化も概ね決まりません。また驚くべきことにJO退化とは異なり、3t退化を決めようと【エボリューションエッグ】等の安定札を投入し、リストを最速退化に寄せれば寄せるほど弱くなります。

 ではリストを練る価値の無い産廃なのかといいますと勿論そんなことは無く、JO退化とは別ベクトルに出力の高いデッキになっております。赤単JOの二種が不利対面ですが、構築次第ではそちらに寄せることも可能で、現環境のTier1(グルメ、キラスター、青魔)にはしっかりと有利が取れたデッキになってます。

 その本質は【生魂転霊】と【デドダム】【ジルコン】、そして【モモキングダムX】+【ガイアハザード】を基盤に用いた4cコントロールデッキ【生魂転霊ターボ】なのです。

2. なぜ最速退化特化が弱いのか?


リストの解説や想定対面、採用理由等についてお話する前に何故3t退化を全力で目指すことが弱いのかお話致します。

JOにフェザーでブーストされた挙げ句ボルバルモモキングにパワー負けしたり、キラスターの2コスをブースト札に変換してシャッフにわからせられる色々可愛いやつ

 【ガイアハザード】のテキストを読んで頂くと分かるのですが、このカード、相手のマナが此方と同数以上だとただのちょいでか【ドンジャングル】に成り下がるんですよね。

 このカードを最速で退化させたい場合、恐らくリストの基盤としてはこのような形になります。

凄く……緑です……

 実際にはここから更に色あわせの【バラモルド】や【新世界秩序】のパーツを採用することを考えると、安定最速3tの退化を達成出来たとしても何がしたいのかわからないデッキとは呼べない何かが完成することになります。しかも自分のリソースを増やす手段が無いため、最速退化出来ても相手のクリーチャーを止めれても1-2t 。

最速特化には2t目サーチすると1マナ退化札が必須なので唯一無二。ただ2枚カード使って3t目に1ブーストだとうーん……?

 勿論これは極端なリストなので、実際にはここまで退化札やサーチカードを積む形にはならないと思います。が、基本的にサーチとは=1-1での手札交換。コストの低いカード=自身のリソースをあまり増やせないカードである為、入れれば入れるだけデッキパワーが落ち、【ガイアハザード】を封殺札として使うことも困難になることは御理解頂けたと思います。

(※余談ですがJO退化における進化設計図やグルメの巨大設計図は、低コストサーチのコスト論がぶち壊れた馬鹿カードです。奴らの存在がこのデッキの強みが理解され辛い元凶と見てたりします)

そうです。当たり前ですが1コスの自壊カードや2コスのサーチカードを使ったって、得られるリソースなんてたかが知れてるのです。

ですがこのリストの中に、ただ1枚だけ得られるリソースがコスト論と離れているカードがあります。

再録ありがとう。旧枠3枚しか手元に無かったのでほんと助かりました

そう。【生魂転霊】(4枚採用)です。

 このカードだけ唯一、退化時に2マナ2ブースト。【モモキングダムX】と合わせて2枚ハンド消費に見合ったリソースを確保しつつ【ガイアハザード】の着地を成功させているんですよね。
 (このカードが再録、しかも都合良くミノガミのイラストなのは何か恣意的なものを感じます。)

※一応4マナになるとバズ連打使用で【わかりミーア】、3マナには【メビウスチャージャー】という2ブーストカードはあります。今回のリストでは採用して無いですがどちらも良さがあり、採用型のリストもあるので気になった方はDM頂けるとお話させて頂きます。

2t目のマナブーストに使える点は偉いです。タップインは偉くないです

 

こちらは3t退化可能な点。呪文自身はアンタップインな点が偉いです。強制効果なのが偉くないです


ここまでの説明で何故最初にこのデッキを【生魂転霊ターボ】と語ったのかは概ね伝わるかと思いますが、同時に疑問が湧いていると思います。


で、結局【生魂転霊】使って退化して強いの?

 結論としては、ガイアハザード単体なら別に……。そこからリソース差が続けばまあ強いんじゃない?となります。

 勿論【生魂転霊】での最速退化は強力です。オリジナル環境では【メンデルスゾーン】がほぼ見られない為、このカードの先行2ブースト3t着地は相手の2tブースト3t【デドダム】【栄光ルピア】さえ咎め、赤単やキラスターを即詰みに持ち込みます。ですが結局そこ止まりなのです。5cコンには3tミラクルでもう同じマナですし、4c邪王門だって2tブースト3t【豊潤フォージュン】で損失無く追い付くことが可能となっています。

 その為結論として述べた通り、最速退化でさえ最強ではない。と言いますか【ガイアハザード】というカードがJO退化のように着地して1枚で勝ちきる馬鹿カードではない。ということになります。

3.【生魂転霊ターボ】とは

 お待たせ致しました。ここからがこのデッキの主題となります。

 そもそも論として最速で退化しても余り強くない。最速に寄せれば寄せるほどデッキとして弱いと散々な点をお話しましたが、現状の最下層の評価を覆すお話をさせて頂きます。

 先程唯一退化札として価値のあるとお話した【生魂転霊】ですが、このカードには【モモキングダムX】以前より3種類の心強い相棒がいます。

 そう、【デドダム】(4枚採用)と【ジルコン】(4枚採用)と(今回出番のない)【ヴェルデ】です。

【ヴェルデ】はダムドと合わせて面除去でき、やはりダークネスから蘇生できるため優秀なのですが、ガイアハザード自身が十分なパワーをもったマッハファイター。2コスブーストの採用無しでは4マナが重いので今回は不採用となっております。

個人的には単体で生魂転霊で使い回せるジルコンは4必須と考えてますが、3とかに削っても機能します。

 先程【生魂転霊】は【モモキングダムX】と合わせて2マナ2ブーストとお伝えしましたが、【デドダム】【ジルコン】では更に上を行く2マナ3ブーストと破格の性能となり、【デドダム】では4t目に【生魂転霊】を打った時点で8マナに、【ジルコン】は少し控え目ですが7マナ+【ジルコン】の再利用可能な状態が生まれます。
※ちなみに【デドダム】からの場合、4t目のチャージがタップインでも【生魂転霊】で1枚アンタップインするだけで使用可能マナが3マナ残りますので、追加の【デドダム】やマナに落ちた【ジルコン】を投げたり、最低限の次のターンの準備として【モモキングダムX 】を4t目中に場に出す、4t目のチャージがアンタップかつ1枚単色が落ちればそのまま退化することさえ可能となります。

 そして何より両者とも3t目に出た時点で山を掘っているので、各種対面においての上記【生魂転霊】等の退化パーツ以外の対応札も探しに行けるんですよね。
 勿論両方を引けた場合は3t【デドダム】4t【モモキングダムX】+【生魂転霊】で7マナ【ガイアハザード】(【ジルコン】なら6マナ)
のような最速に及ばなくとも十分強力な4t退化を決めることも可能です。

 この【生魂転霊】のブースト力から様々なカードにより対面をコントロールし、対面に対処不可能な【ガイアハザード】を完成させたり、相手のデッキに対応していく。故に【生魂転霊ターボ】です。

ここからは【生魂転霊】+生き物を引けた場合、【デドダム】を引けた場合の2パターンに分けて他のカードの採用理由をお話させて頂きます。

ここから先は

13,717字 / 16画像

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?