見出し画像

【3月15日から!】「みんなで北区を盛り上げたい!」キャンペーン

こんにちは!京都市北区役所です!

いよいよ、3月15日から京都市北区で新しいキャンペーンが始まります\(^o^)/
その名も・・・

「みんなで北区を盛り上げたい!」キャンペーン

このキャンペーンは、【全国から多くの方々に北区に足を運んでいただき、まちの魅力を実感していただくとともに地域経済の活性化につなげるべく、区内の多くの事業者の御参画の下、京都ゆかりの作家の皆様にも応援大使として御協力いただき、“みんなで”力を合わせて北区を盛り上げる】というものです♪
3つの企画で、みんなで北区を盛り上げ、そして、「京都キタ短編文学賞」作品集もGETしましょう~(^_^)/

1 春の北区を満喫!デジタルスタンプラリー

(1)内容

 スマートフォンやタブレットを持って北区のまちに繰り出そう!
 各スポットに設置された二次元コードを読み込んでスタンプを集めた方には、有名店のお菓子をプレゼントします。
 また、抽選で、ここでしか手に入らない特別な景品や体験も多数御用意しています。

(2)開催期間

 令和5年3月15日(水曜日) ~ 令和5年5月15日(月曜日)

(3)参加方法

 設定した11エリアから、景品獲得に必要なスタンプ数と同じ数のエリアを巡り、各エリアで1スタンプ以上集める必要があります。(1エリア内で複数スポットを巡ることもできますが、獲得できるスタンプは1エリア1スタンプとなります)

 御参加に際し、アプリのダウンロードは不要です。以下のWebページから簡単に参加できます。

 デジタルスタンプラリーの参加はこちらから

2 「京都キタ短編文学賞」作品集ももらえる!地域でいろいろキャンペーン

(1)内容

 デジタルスタンプラリーの一部のスポットでは、北区にまつわる素敵な物語を収録した「京都キタ短編文学賞」作品集(限定1,000部)がもらえるほか、限定メニューの提供や特別割引などの独自企画を実施します。

(2)開催期間

 令和5年3月15日(水曜日) ~ 令和5年5月15日(月曜日)

(3)参加方法

 スタンプラリーの専用ページに掲載の参加事業所等を訪問いただきます。
 なお、作品集の入手については事業所ごとに設定された「作品集の配布条件」を満たしていただく必要があります。

3 望月麻衣先生と京都のまちを応援!寄付金

(1)内容

 本キャンペーンの応援大使である作家・望月麻衣さんの小説にちなんだ、ここでしか手にすることのできない特別なアイテムを、返礼品として御用意し、全国の京都を愛する読者の皆様から京都のまちづくりの財源となる寄付金を募集します(京都市外在住の方に限ります)

(2)期間

 令和5年3月15日(水曜日) ~ 令和5年12月31日(日曜日)

(3)返礼品・寄付額

 ふるさと納税の詳細はこちら
「京都キタ短編文学賞」作品集が含まれる返礼品も!!


すべての詳細はこちら ↓



・・・というわけで!!
このnoteをご覧のみなさんが気になっている「京都キタ短編文学賞」作品集の手に入れる方法は2つ!!

●「京都キタ短編文学賞」作品集ももらえる!地域でいろいろキャンペーンに参加する!

●望月麻衣先生と京都のまちを応援!寄付金(ふるさと納税)で作品集の含まれた返礼品に申し込む!

ぜひ、3つのキャンペーンを楽しみつつ、「京都キタ短編文学賞」作品集をGETしてくださいね(^^♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?