蒲郡競艇場の特徴について🚤

全国屈指の広さを持つ蒲郡競艇場での特徴。
蒲郡競艇場は全国の競艇場の中でも極めて静水面であるためレーサーの腕が結果に左右されやすいため波乱や大穴と言われる高配当が出にくい競艇です。(と言ってもやっぱり競艇高配当が出る事もある)💸
自分は愛知県出身なので度々足を運ぶ事があるのですがとにかくインが強いイメージがあります。
全国の競艇場最内の1着率は55%。
蒲郡競艇場は58%と平均より3%1号艇が頭になりやすい競艇場なのです。
といってもA1選手が内にこれば当然買目に入れたくなるのは当然で、もちろんインコースに実力がある選手がいれば3着以内に入ってくる確率も高くなります。この蒲郡競艇場の実力が結果に左右されやすい水面では高配当をガンガン狙っていくより低配当から中配当など、固いところを狙って舟券を購入する事がいいかもしれないですね。
それに蒲郡競艇場はナイターでのレースという事もあり夜になると当然水温が日中より下がるためモーターの調子なども上がる傾向にあります。
水質も淡水と海水が混ざっている汽水という水質になるため普通の海水にくらべると海水の濃度が低いため潮の満ち引きなどの影響がほぼ無いと言えるでしょう。
どの競艇場でも内3コースが有利なのは明らかですが各競艇場の特徴も視野に入れて舟券を購入するのも競艇の醍醐味かもしれませんね🚤
この記事が何かの役にたてれば幸いです☺️

             競艇魔神🦹‍♂️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?