見出し画像

夢に正しいも正しくないもない

(2020.11.08)

こんにちは。
僕は毎朝活動するチーム(雲の上に町を創る)のみんなに近況報告や大切な話しを5分だけ録音して贈っています。

この記事はその内容をまんまる文字起こししたものを貼り付けています。
(噛んじゃってるとことかも、そのままなので読みにくかったらごめんなさい)

今日は「夢に正しいも正しくないもない」ってタイトルで、夢なんて虚無なんだからって話しになります。

stand.FM

おはようございます
今日も聞いてくれてありがとう

あのー今日話す話っていうのは、ちょっと雲の街にかかってるようでかかってないようでみたいな…
なるべくかかったらいいなぐらいな感じの話になります。
結構ですね、人間の人の心理に近いような話になっちゃうかなと思うんでちょっと重たいかもしれないです…すいません。

先ずですね、僕は今ですねこういう活動してて、夢って言うほど大それたものではないんですけど、今自分の人生の時間を少しだけ咲いて雲の上に町を作ろうかなって思ってます。
作ることが目的っていうか、そこで遊ぶことが目的ですね。遊びたいっていうことですね。
で、まあこれが夢が正しいか正しくないかみたいなちょっと一旦置いといて、人はですね誰しも大きい小さいはあるにしろ将来に対して夢とかやりたいこととか、自分が実現したい事っていうのがまた庄内あると誰でもあると思います。
それを形にしていくことが、自分で正解だと思っていくことが、希望であるという風に思ってるんですね。
希望は自分でしか自分に与えてあげれないので、自分の持った夢がいかに正しいと思い込むかっていうことですね。
正しくない正しいみたいな話はいったん捨てて、もうそれは自分がそう思い込むっていうことです。

真理のとこから言うと、夢なんて過去にはないじゃないですか。未来にしか存在していない。
あっ!夢っていうのはあの寝てる時に見てる夢じゃなくて、あれですよ自分が将来のどういう風になりたいみたいな…
そんな説明いらないですね。わかってますよね。うふふふ
で、夢が未来にしかないっていうのはなんとなくそう感じてもらえればいいんですけど、
夢をですね、語るのは未来にしかないものなのに、要は形がない今この現在の時点では存在していないものを正しいかどうかって決めるのは人にはちょっとできないんですね。
人の力の範疇を超えてしまっていて今そんなの自分で勝手に思っとけぐらいな 感じなんですね。
過去どんな時代が動いても、例えばですけど幕末に新明治政府が設立した時も、ナポレオンがフランスの革命を起こした時も、今となってはそれで正しいものとなってるんですけど実際はそれが正しいかどうかなんて誰も知らない。
人も知らないし、神だって知りゃしないよって話で…。
そんぐらいのレベルなんすね。これは心理の話ですよ。

要はそんな先にあることを今良いか悪いかみたいなことなんて誰も知らなくて、そう思っててそんなの追求する方がちょっと虚無な話になってしまうかなって思うんです。ふふふ
夢なんて自分が人生で、例えば何十年かけてやったものも、そんなの結果として良いのか悪いのかなんて知りやしないんですね。
でも、今こういう時代でウィルスが蔓延してまた時代が変わろうとしてる中で、人々の夢や想いっていうのはもう何百年何千年とずっとずっと途絶えることなく受け継がれてきたので
今。2020年の今にこれを途絶えるということは絶対いけないなと思ってます。
多くの人が今夢を追いかけて掴もうとしてるので、僕はそれを応援したいなって思ってます。
そんな感じです。

じゃあいつか雲の上で一緒に遊びましょう
じゃまた明日

朗読【くもの町】

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?