一日一礼

(2021.05.03)

こんにちは。
僕は毎朝活動するチーム(雲の上に町を創る)のみんなに近況報告や大切な話しを5分だけ録音して贈っています。

この記事はその内容を文字起こししたものを貼り付けています。


今日は「一日一礼」ってタイトルで、一日一回は当たり前に感謝しようと決めましたって話になります。

stand.FM

おはようございます
今日も聴いていただいてありがとうございます。いつもありがとうございます。
ありがとうございます。ありがとうございます。応援ありがとうございます。


一昨日みんなでモーンング行って、一日経ちました。
一日経って改めて「いいなぁ」って思いました。改めて皆さんのこと「好きだなぁ」って実感しました。

なんですかね?何気ない日常なんだけど、そういう時間暖かいなぁって思って、湯沸かし器みたいに瞬間的に熱くなるわけじゃなく、
ずっとニュートラルに暖かい感じが、僕は好きですね。


もう一つ余談で話しをすると、さっきの繋がりッて言えば繋がりになるんですが、
この歳でこんな事言うのも良いのかどうかわかんないけど、やっぱ当たり前の事。普段の日常の事をもっと幸せに感じなきゃいけないなぁって思ったんです。

これは月並みなセリフなんで僕の考え方とかじゃないので、「やっぱりそうだなぁ」って思って、
とは言え基本的に生きてくことって日常ベースで当たり前ベース。当たり前じゃないことの方が珍しいじゃないですか。

なので、それ一個一個に感謝をしながら生きるっていうのは、それってどうにも難しいじゃないですか?
そうとう難しいと思います。ずーっと感謝して生きなきゃいけない。

まぁ口で言うのは簡単ですけど、「そうしなさい」って言うのは簡単なんですが、
実際これをやろうと思ったらほぼ無理で、なので一個決めてそれに感謝しようかなって思ったんですね。


で、どうしようかなぁと考えて、僕これに決めたんですね。
最大級と言えば最大級ですが、夜寝て、次の日の朝起きた時に、「あぁ今日も生きててよかった。ありがとう」っていうふうに思うようにしてきます。

ってそんなどうでもいいご報告でしたw

皆さんに強要するとかでもないんですが、皆で一個決めて共有したら面白いかなぁとか思いました。

やっぱ感謝出来る事がいいから、無理しない程度の自分の好きな事を当てはめるのがいいかな。
食べるの好きな人だったら、ご飯食べる時に「いただきます。ありがとうございます」ですよね。

そういうのを一個でも一日一回でもそうやって思うことで、一年365日だから3年で約1000回当たり前に感謝できる。
っていうのはやっぱ1回2回じゃない何かを感じれるのかなぁって思います。


じゃあ今から本題に入ろうかな…ってもう4分50秒ですねw
今日はこれで終わりにします。すみません。初の本題抜きだったかも…。

今日も幸せな一日を過ごそうね。またね


じゃあいつか雲の上にいきましょう
またねー

「僕、あの日夢をみたから」

総合ランキング1位(4/16)になりました!ありがとうございます!!

応援してもらえたら嬉しいです( ..)φカキカキ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?