見出し画像

2024年の近況

※このnoteには読んだ方が不快に思われる可能性がある内容が含まれています。
※サムネの画像には何の意味もありません。

【近況】

こんばんは、Vtuberの京野聖也です。

かねてからXのほうで「仕事がマジでやばい」とつぶやいていたのですが、ようやくひと段落しました。
どれぐらい落ち着いたかと言うと、約一年放置していたnoteを「久々に更新するか~」と思えるぐらいには心に余裕が生まれました。

昨年11月あたりからかなり業務量が増え、今年の2月ぐらいには落ち着く目途が立っていたのですが、諸事情あってやっと5月で一区切り。

残業が100時間ぐらいになり、基本給<残業代になった給与明細を観たときにはさすがに驚きましたね。
11月からずっと100時間残業していたわけではなく40時間程度に収めていた月もあったのですが、これほどまでに仕事が忙しかったのは人生で初めてだったのでシンプルに初めての体験で体力と精神的にきつかったです。

昨年の12月ぐらいだとガチ忙しかった翌日に休みの日があっても
・14:00ぐらいに起きるが、パジャマから着替えない
・起きて1時間ぐらい何もしない無の時間がある
・無の時間を終えるとプライムビデオでアニメを見始めるが、それですらしんどくなって無の時間を迎える
・ソシャゲを開くが、それすらしんどくなって無の時間を迎える
・そんなことを繰り返しているうちに02:00になるのでシャワーを浴びて着替えて寝る
という半分鬱状態みたいな休日を過ごしていたのですが、今では「隣町のサウナぐらい行くか~」と思い立って行動に移せるぐらいにはアグレッシブになりました。
あと3月後半になるとプロ野球が始まるので、これが精神衛生上とてもよかったですね、自分を外に連れ出してくれるので。

こんなような労働時間なので「ブラック企業やんけ…」と思われる方もいらっしゃるかと思います。
まあそれは否定しないのですが、以前からnoteでは言っている通り自分のやりたいことを仕事にしていまして、それに加えて上司や同僚は皆良い人ばかり、さらには「この日有給取りたいです!」と言えば却下されず100%通るんですよ。その分の補填を土日にすることもありますが。
というわけで基本給がクソ安いことを除けば自分にとって非常に良い職場ではあります。
基本給がクソ低いので残業代で補っている、むしろ残業代がないと困る的な状況でもあります(これは本当によくない)。

というわけで勝手に休止していたのですが、ぼちぼち活動を再開させていただきたく思います。

【動画投稿について】

私の主戦場はYouTubeなので、動画投稿を再開します!

私と言えば野球は野球でも求められているものはアマ野球なのかなと自負しているのですが、前述の通り今年はちょっと余裕がなく、映像含めてあまりアマチュア野球をチェックできておりません…

六大や東都は直近で観に行こうかなと思ってはいますが、昨年より観戦ペースが落ちているのは否めない状況でして。

動画投稿は
「現在のベイスターズについて思うこと」
「ベイスターズの2024ドラフトの組み立てを考える」
あたりの動画をヌルっと投稿してお茶を濁しつつ、2024ドラフト候補のチェックを進めていく予定です。
(競馬のPOGチェックも同時進行で進めなきゃいけねえんだよなあ)

まあ最低でも平塚合宿には行くので、本格的なドラフト動画はそのあたりから再開になるかもしれません。
元々仕事が忙しかろうがそうでなかろうが投稿頻度は著しく低いので。

【X(旧Twitter)について】

これが今回一番伝えたかったことになるのですが、Xの運用方法を大幅に変えます!
既にそうなりつつあるのですが、具体的にはXでは当たり障りのないことだけを言って、本当の主張はYouTubeで行う通称のもとけ方式を取り入れます。
のもとけと聴いて不安に思われた方、どうぞご安心ください。
私はアフィリオンという競走馬には出資していますが、アフィリエイトとは一切関係ございません。
ついでに言うと、あの自称ベイスターズ分析家のようにぺらっぺらな内容のnoteを売りつける気も毛頭ございません。

Xの運用方法を変える理由は以下の2つです。

①不快なコンテンツばかり流れてくるTLを観たくないから

このnoteを観ていただいている皆様にお伺いしたいんですけれど、最近のXって「こんなふうに不快な思い(体験)をしました!皆さんはどう思いますか!?」みたいな内容のポストばっかり流れてきませんか?

「いや、お前が不快に思ったことなんてどうでもいいよ…」
「そのポストを観てこちらが不快に思ったわ…」
ということばかり起きています。
もうね、日々こんなんばかりです。

そういうのが流れてくるってことは、Xのアルゴリズム的にそういう類のポストを人々が求めているってことなんですよね、きっと。
甚だ理解できません、時代はそんな共感や批判を求めているのか。

もう本当にそんなものどうでもいいです。
どうでもいいのにそういうポストばっかり流れてくる。

というわけで私が不快な思いをしたくないので、もう一切TLを観ることを辞めます。
なんとなくTLを観ているだけの時間内で高確率で不快な思いをするの意味わからないですし不毛、今のXは今後千年草も生えない砂の惑星、オワコン、掃き溜め、カス。

②自分の古い価値観を改める気がなく、人に不快な思いをさせてしまうから

最近って競馬にしても野球にしてもリスペクト云々ってめっちゃうるさいじゃないですか。
それ自体を否定するつもりは毛頭ないし、むしろリスペクトを持つことって大切だと思います。

ただ、「競馬場で騎手に対してヤジを飛ばすのをやめましょう」みたいな啓蒙ポストが流れてきても、「いやいやヤジぐらい飛ばしてもいいだろ、ギャンブルなんだし」と思いますし、「野球場で相手を侮辱する替え歌はやめましょう」みたいな啓蒙ポストが流れてきても「ある程度ファン同士のプロレスあっての野球だろ」って未だに思っているんですよ、本当に。

しかも自分にその考えを変える気が一切ない。
時代遅れの考えだと頭では理解していても、なお。

上記のものは例の一つに過ぎないのですが、基本的にあらゆる考え方が時代遅れなんですよ。
そんな考えの持ち主なので、私がなにかポストすると誰かを不快にしてしまう恐れがあります。
考えが合わなければミュートすればいいだけではあるのですが、今のXにはおすすめ欄があり、フォローしていない人のポストもガンガン流れてくる。

私が「こんなふうに不快な思い(体験)をしました!皆さんはどう思いますか!?」みたいな内容のポストで不快になるのと同様に、私のポストが見ず知らずの誰かを不快にさせているかもしれない。

古い価値観を変える気がないのであれば、YouTube等で活動する一表現者としてもうポストをしてはいけないなと思いました(過去にも何回か言いたいこと言って炎上しているし)。

元々依存度は極めて低かったのでアカウントを消してもよかったのですが、そうすると連絡手段が一つ減ってしまうのでのもとけ方式で当たり障りのないポストだけすることにしました。

今後は
・今球場にいるよ~
・一口出資馬がんばれ~
・動画の宣伝
あたりのクソおもんないポストばかり垂れ流していきます。

そういった形になるので、Xでの交流は減ると思います。
その代わり、今までほとんどやっていなかったYouTubeのコメント返信を強化していく所存です。
もしなにかあればようつべのコメント欄に何か書き込んでくれると嬉しいです。

ここまでXの運用について記載していきましたが、まったくXを見ないというわけはないです!
かつて炎上した際に誹謗中傷に近いDMが届いたこともあったのですが、ありがたいことに「動画楽しみにしています」みたいなDMをいただくこともあるんですよ。
もうね、泣いちゃう。

ポストが滞っても3日に1回はXを開くようにしますので、まあ何かあれば気軽に連絡ください。

【今後について】

まあなんやかんやありまして無事に人らしい生活を取り戻したのですが、有り余った有給や代休を使いベイスターズの地方遠征に行きまくることにしたため、動画の制作に当てる時間は結局多くない感じになりそうです。

5/14の富山や5/15の福井の地方開催に行きますし、6月頭には去年に続きエスコンにも行きます。
GWほんまに1日しか休みがなかったので許してほしい。

余談ですが、富山と福井はジャイアンツ主宰試合なのでチケット確保のためにジャイアンツのサイトに登録しなければいけないのですが、それがめっちゃ嫌だった。
バレつつありますが、私普通にアンチ巨人なので。
巨人ファンも嫌いというわけではないです、前述のようにあくまでプロレスの一環です。
一種の病気なんですよ、水道橋が近づくと蕁麻疹が出る病気なんです。

話を元に戻しまして、忙しかった期間コラボのお誘いとかを断っていたのですが、以降は普通に誘ってください。
交友を広げるつもりはないのですが、馴染みのメンバーとは仲良くしていきたいので。

とはいったものの、6月末からまた忙しくなる可能性があるんですよね。
仕事が忙しくなるのではなく、あまりに給料が低く転職するかもしれないので。

追記オブ追記なのですが、去年からJリーグを見始めました。
今では立派なフロンターレサポーターです。

はい、以上です。
お疲れさまでした。

TM NETWORKの『Be Together』を聴きながら送信。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?