見出し画像

2022/06/08 煮干しのダシをとる

猫さん

猫さん。マンションのとなりでいつも日向ぼっこしてる猫さん。

猫さん

暑いんだって。

本題。
美味しい味噌汁が飲みたくて、ダシを取ろうと思います。
有元葉子いわく、味噌汁の出汁は香りが強すぎず、旨味の強い煮干しが最も合うと。そして煮出しよりも水出し。クリアでさわやかな旨味になるという。

そして、煮干しはそのまま水に漬けるのではなく、ひと手間かけるらしい。
いわく、

煮干しは黒いはらわたを取り除いて使います。
頭を取り、身を縦に2つに裂きます。頭を取ると、身は手で簡単に裂けます。割いた身のお腹のあたりに黒いはらわたがついているので、これだけを取り除きます。
頭からもよいおだしがでますので、頭も使います。
有元葉子『ごはんのきほん』

と。
いや、煮干しって結構小さいよね。想像するだけで面倒そうなのがわかる。

一応煮干しを買ってはきたが、その面倒なイメージが先行して一週間くらい放置。

そしてついに。

はらわた
何匹やったろう、、
頭だけ浮いてきてこわい
だしがらは佃煮にしてみた
冷蔵庫で8時間。綺麗な出汁が取れました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?