必要なものだけを持って

急にしばらく家を出て違う場所で生活することになりました。
といってもほんの数日。

さて持って行くものも限られるわけですが、何を持っていこうか。。
今必要なもの、数日の時間にしておくことがベストなもの、はたまたこの時間を有効にするのにいつもは読めなかった本、あとはやっぱりiPad かな

なんて思いながら、好きなことを基準に持ち物を揃える。

スケッチ道具(なのに道具全部持ってこなくて一部の画材のみで描かなくてはならないことに。泣)、そのレクチャーになる本、以前から読みたかった本、年度末なのでまとめたい書類関連、お菓子(一番にカバンに入れたもの、w)、お茶、筆記用具、充電器、スキンケア、衣類、少しのお金とお米とインスタント食品、ドリンク類。。。

では実際に生活を始めると。。。
なんか手持ち無沙汰。
部屋の中は、エアコンは効いているが膝掛けが欲しいな、と思ったら
しばらくしていなかった編み物がしたくなってきた。
そんなことなら、編み物も毛糸も編み棒各種持ってるし、持ってくれば。。。と思いつつも考えてなかったなあ、スマホでググる。。。
編み物キット、ポチっちゃおうかな。。

そうこうしているうちに見逃していたドラマが見たくなってTverで見始める。。のらりくらり。。

初日はこんなものだろうか。。

必要なものだけを持っても、必要なものは使わない。

普段使わないものが溢れている中で生活しているせいか
必要だと思って持ったきたもの、好きな物だけよりもホントに必要なものが見えてきた。

まずは食べ物
お腹が空きます。喉が渇きます。
持ってきたのはお米とインスタントカレー。
いつもより早い夕ご飯を済ませたら、寝なくちゃならない時間なのにおなかが空いてしまった。。

取り止めのない書き方だけど
いつもと違う環境に身を置くとまずは必要なものが食事とは。。
そして好きな物だけでは暮らすのは満たされないのだと
食欲に負けるのかあ。。と実感

断捨離進めようと思った
来週にはまた普段の生活に戻るが
無駄のなかで暮らしているのとわかったけれど
またそのなかでぬる〜く生活するんだろうな。

必要なものと好きなもの
本当に必要なもの

なんとな〜く違い?がわかった感じ。
では好きな音楽を聴いて寝よう。。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?