マガジンのカバー画像

記憶の欠片(幼少期のエピソード)

41
特に山もオチもない日常の一コマが、なぜか鮮明に記憶されている。 なぜそんなどうでも良い瞬間の記憶が、そのほか多くのビッグイベントの記憶よりも鮮明に焼き付いているのか。 あの日あの…
運営しているクリエイター

#小学校

怖さを曝け出したら、先生にめっちゃ褒められた(レモンさん)

小中学校の時の夢は小説家だった 母が幼少期に本を読み聞かせしてくれた事や、 お年玉やお小遣いは全て本を買うくらい本が好きだった。 それもあって、私は作文は得意だった。 わたしは、小学生にしては、ひねりの利いた文章を書けることに自信を持っていたが、 先生が私の作文を評価してくれた点は別だった。 それは、障子が怖いという作文 昔の家には和室があった。 和室の障子は西日が当たり、部屋に伸びる黒い格子の影は 私に不吉な連想をさせ、恐怖の対象だった。 その事を、思うがままに書いた作

きびすを返す彼(レモンさん)

私には息子がいる 彼は私とは違う。 空手を4歳からはじめ、今では黒帯まで持っている。 私とは真逆の存在だ。 学ぶ部分もあれば、理解できない部分もある。 それでもその幼い彼は、尊敬できる存在だった。 彼の憧れは「応援団長」 小学校の運動会で応援団長を見た彼は、 紅白の鉢巻きをして、胸をはり、 大声で応援する応援団長は憧れるには十分だった。 自分も応援団長になりたい その想いは小学生だった彼の心の1つの柱となっていた。 そしてもう一つの柱は騎馬戦団の団長になる事。

手紙(ソンバサウナさん)

小学校3年の時 いや、2年生の時だったかな 私のクラスでは空前の手紙メモブームが到来していた。 授業中にノートの切れ端に手紙を書いて、授業中に回すというのが流行っていた 隣の人に渡す時、腕を振るふりをして渡すとか、 消しゴムを貸すふりをして回すとか、 今考えると、麻薬の密売人みたいな、趣向を凝らした技法が発展していた。 教師の目を盗んで回す手紙は格別で、中身なんて対して意味のあるの事書いてなかったよね。 その日も私は手紙を回していた。 いつも通り、大丈夫! 私の思