見出し画像

損してるのが損してないスタイル変えられない生き方


生きている毎日の多くの時間を仕事して過ごしている。だから不満や愚痴があるとすればほとんどが仕事の中でのことである。

仕事が始まれば少しでも効率よく速く…とつい考えてしまう。これは右手よりも左手で作業した方が速いなとか作業場の配置もより効率よく道具が使えるように日々工夫してたり、終了時間ギリギリまで一生懸命仕事をしてしまう。

かたや、作業はダラダラ 面倒な作業は避け、効率よりもゆっくり適当にやって就業時間20分前には片付けも終わりその上で仕事をしている振りをする…

それでも…給料は出る。仕事を効率よくやろうが 楽していようが時給は同じ😫わかってはいても、、自分もゆっくり適当にやろうと思ってもいつの間にか必死でやってしまっている💦 うざがられようが上司にも同僚にも気になることは言う。もう関係ないわ!仕事が上手く進まなくても自分には関係ない!って思っても ガマンできずに効率的提案も環境整備もやってしまう。。

楽してる人から比べたら仕事しすぎて笑 損してる気もするけど、人としての生き方そのものは損してるとは思わない。愚痴は言うけどw

多分そういうのは知らない間に、特には親とか家族の背中を見てきてるんだと思う。あとはこれまで出会ってきた先輩方の教えの影響も😂今でも鮮明に憶えてるエピソードもあって、それのおかげで頑張ってしまってるかも笑

頑張ってるよ。頑張って生きてるよ。ってヤフミさんに伝えたかっただけ😊

(それにしてももっと上手く簡略して説明できたらいいのに😭)