2023/9/19

私にはタイトルをつけるセンスがそもそもない。

ここ最近、私の生活水準が一個か二個くらい上がろうとしている。

2020年のコロナ渦で携帯を初期化してからというものの、
よくやってこれたなと思う。

今自分の成績は先月に比べ芳しくないのだが、
(そもそも営業をしないスタイルでホステスとして働いているのだから、仕方のないことなのだけど)

尚更、自分はどうあるべきなのかと考えさせられた。

幸いにも、目に見えない数字で評価をしてくれるお店の意向のおかげで、
なんとか毎日、身も心も平穏に過ごせている。

話は逸れてしまったけど、
2020年4月から、2021年3月まで
コロナ禍になり1年ほど休職した。

ざっくり説明すると、
先ほども書いたように、携帯電話を初期化して、
実家で過ごしながらただひたすらのんびりと時間が流れた。

社会復帰は2021年の4月。
一部の預金は降ろせなかったので、もちろん極貧生活。
東京で1からのスタートだった。

それにしても命があるってありがたいなぁ〜と
毎日過ごしていたような気がする。

朝起きて、ポン太のご飯を寝ぼけながらも35gしっかり測って、幸せだなぁと思う。それは今でも。

なんか説明が長ったらしくなりそうなので省くと、

今まで東京で生活してきた暮らしからは
かけ離れたような家に住んでいたのだけど
最初は4階まで階段で昇り降りする1ルームから、今の家に至るまで。

2年半、長い道のりだったけど、
きちんと誇りを持って今の環境にたどり着けて良かったなとしみじみ思う。

週末は、タイミングさえあれば実家に顔を出す。
なんとなく時間を過ごし、普段食べれない餃子が食べたいと言い出したり、懐かしい味を求めたり。(ちゃんと手伝いもさせられる)

今日は親に見送られる際、指でハートを作ったり、LOVEと手で書いてみたり、窓一枚挟んで伝えられるだけの愛情表現をしてみた。
いざ笑顔で手を振る親の姿を見たら、何だか愛おしくて涙が溢れてしまった…

実はポン太のお腹に脂肪腫ができてしまい
実家の近くにある動物病院でも診てもらうため
この1週間預けていたのだけれど

何だか私の方が体調悪くなりそうな様子で……
愛おしい存在が近くにいないとね、もうね、心も回復しないよね。

些細な事がどうでも良くなるぐらい、ポン太の姿って愛おしいね。

来月は大好きな女の子と二人で海外に行くのだけど、
その時もポン太をスモールライトで持ち歩きたいくらいな気持ち。

大切にされて、たくさんお散歩もしてくれて、一緒に寝てくれる実家に預ける予定。

ポン太は人一倍寂しがり屋さんだからなぁ。。

それにしても、来月の海外が楽しみ!
noteではどこに行くかまだ内緒。

旅行とかお泊まりって友情がぶっ壊れてしまいがちだけど

その子とは流れる時間とか、徒然なるままに的な感じが共感できて
運転免許の合宿でも1度たりとも険悪な雰囲気にならず……

私にはこれって奇跡的な事で……

なんというかね、現実を忘れられるというか、
実際休日に会っても特にやることなんてないんだけど

なんとなくネットフリックスを見たり、映画を見に出かけたり、買い物に出かけたり、カフェ行ってお茶したり、うん、彼女と過ごす時間はね、とにかく素敵なんだよね……

(レズビアンではないよ)

次会えるのは空港で、かなぁ。

あ、また話が逸れてしまったけど
広いお部屋に引っ越すんだよね。

このnoteの要点はそれだけでした。
おかげさまで連日バタバタしている〜〜><

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?