見出し画像

中国人の平均IQ実態 低すぎてやばい!

これはやばい。

あれ? おかしいなあ。中国って一番じゃないけど、平均IQはまあまあ高くて、世界5番目くらいのはずなんだが。
(世界一高いのは、日本。)

IQ 85くらいだと、いわゆる境界知能で、日本で社会問題になってるゾーンである。たぶん、ホワイトカラー仕事はできない。肉体労働系か、工場の組み立て工のようにひたすらルーチン系の仕事をするしか、確実に収入を得るのは厳しいかもしれない。
(ルーチンワークはきちんとトレーニングすれば、ぜんぜん問題なくできますので、給与としてもらうのは問題ありません。下手に「ホワイトカラーがかっこいいから」とかいわず、こつこつ系のブルーカラーワークに行けばいいだけなのです。)

ただまあ、どこの国でも栄養状態が悪いと知能は下がるのだ。当然の話で、自分の体を作るのは、食べ物です。栄養摂取量が絶対的に足りないと、脳内に活動成分の糖分も足りないし、脳そのものは当然たんぱく質とかだし、脳内ホルモン物質などもアミノ酸+微量栄養素からできているはずなので、どれもこれも足りなければ、頭がまわらないのだ。


うーん、しかし、人口10億人で、だいたい半分くらいが農民かなと思います。4-6億とか書いてあるのですが、調査元によって微妙に違うのでやっかいなのです。
ここでは単純計算で概算したいので、半分の5億人とします。

中国の平均IQは103くらいはあって、100よりはちょっと多いはずですが、なんせ中国のことなので、事前に3-10回とか試験練習してあげているのはありかもですwww (ちなみに台湾がたまに1位になるのは、実は練習しているのです。まじに。でも日本で練習しまくってから、IQテスト受けるやつなんてまあいません。よほどコンプレックスがあるのかなと思います。)

85かー。100平均からみたら、15も低いです。
アメリカでは、黒人平均が90-95くらいなのですが、アフリカの黒人の70位に比べたら、世界一黒人で頭がいいです。アメリカは、貧困層がいても、一応ちゃんとデブになれるくらい、栄養は取れます。これがアフリカだと、がりがりの子供がたくさんいる地域があります。とはいえ、昔よりはアフリカの栄養状態はよくなっており(まあ、中国人からわいろもらっているアフリカ人もいるんで平均を底上げします)、昔よりは超貧困地域は減っています。
アホの中国人がアフリカでぼろいインフラを作りまくったので、一部のアフリカ人は工事の職人としてお金をもらったのです。→できた瞬間、落ちたアフリカの橋があるらしいが、まあ、途中の工賃は払われているだろうwww

農民層が15も低いと、100以上になるためには、上海などの都会人がものすごくカバーしないといけません。
しかし、アホの中国人、パクリしかしないので、ノーベル賞も取れません。たぶん、単純四則演算とかは中国人のほうが速いかもしれないのですが、ちゃんとまじめに筋道をたてて考えるのは、白人や日本人、台湾人のほうが上かなと思います。そうでなければ、社会制度の発案、発明品などが作れません・・・。中国の社会制度は、そこの浅いインチキばかりなので、やっぱり賢くないんだろうなあと思います。
まあ、一般中国人と北京大学卒の秀才を比較するのは、考え物ですが・・・。

これだよなあ・・・。まじに「アホなのか?」→うん、アホですな。まじ。


しかし、この中で研究している先生、うーん、これでいいのか??(笑)
なんでこんなわかりきったようなことで、「教授です」みたいな顔ができるのかのーwww アメリカも「長いこと大学にいたら、自動で教授に」ルートがあるのか? だったら、成田先生も「自動で教授に」なれるはずであるが、いまだに助教だしなあ・・・。大学によって違うのだろうなあ・・・。
まあ、よくわかりませんが。


あー、共産主義って、「全員平等に、全員食べていける、幸せ」ですよねえ。
一部以外は、全員貧乏みたいな状態ですなあ・・・。あー。


ひええー。村民に襲撃される中国の警察ーーー。よわーーーい。まじか。
特警って、日本だとエリート警察官じゃないの???


そういえば、中国って年金ってほとんどないんだよなあ・・・。
一応、積み立て的取られるけど、払ってもらっても、月3千円とか、子供の小遣い程度ですなあ。すげええ。
さっすが、共産主義。全員貧乏ーーーwww

そういえば、「中国大好き」とかいうやつら、ぜんぜん中国にいって永住権を取らないよなあwww 大好きなら、中国で一生生きて行って、中国で死ねばいいのに(苦笑)。
ああ、刑務所の冷たい床の上で死ぬのかも?
いや、ほら、中国大好きなら、中国の刑務所で死んで幸せなんでしょう?(笑)

AI,脳科学、生物学、心理学など幅広く研究しております。 貴重なサポートは、文献の購入などにあてさせていただきます。 これからも、科学的事実を皆様に役立つようにシェアしていきたいと思います。 ありがとうございます!!