見出し画像

これは期待だ。でも邪馬台国じゃないってば。吉野ケ里遺跡から石棺墓発掘。(ついでに線刻も集めてみた。)

普通に、皇室の分家とかか、素直に縄文人の王様の墓じゃない?

→線刻があるのは、隼人系の文化らしく、縄文系のようです。普通に九州の縄文族の王様だろう。
もし、三種の神器がでてきたら、うれしいけど、どうかなあ?
まあ、棺をあけるらしいので、期待はできますな。


日吉神社っていうそうだ。

これをみるとあまり古くはないね。

「社号 山王社(山王権現)
 祭神 大山咋神
創立不詳であるが、比叡山麓の日枝神社にまつられている日吉山王権現の分霊をいただいて祭祠した神社である。
 天文23年(1554)、当時の三瀬城主神代大和守勝利が、嫡男刑部大輔長良の病気平癒のお礼と、山王の神使である猿の霊をしずめるために、社殿を造建して寄進し、祭典を執行して以来、中鶴氏子によって年々祭祀が営まれるようになった。


ちなみに、線刻がある例はこういうの。

https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/kondankaito/takamatsu_kitora/hekigahozon_kentokai/19/pdf/shiryo_6.pdf


こっちも面白い。なんか、関東が多いなあ。

http://web-asao.jp/hp2/k-kyoudo/wp-content/uploads/sites/22/2015/07/Seminar-38.pdf

あれ? もしかしたら、隼人石でただの隼人なんじゃない???

那富山墓(なほやまぼ)

「奈良県:奈良市佐保・佐紀地区法蓮村那富山墓線刻石
犬石・鼠石・隼人石・七疋狐などと称され、現在は墓域内に四個埋められているという。自然石に、頭部は動物、体は人身を線彫にしたもので、そのうち一つは立像で杖のようなものをつき、上部に北という文字を刻する。伴信友の「比古婆衣」によると、二つは踞像であるらしい。この像については、隼人像とする説もあり、隼人が吠声を発して門を守ることに擬して、陵墓を守るものとしている。」


出雲も縄文系だろうなあ。


読売新聞は、一言も邪馬台国なんていってないから、勝手な推測なくていいんじゃないかなあ。ちゃんとした記者が書いてる。


ほら、沖縄にもあった。線刻って縄文文化じゃないかな。


AI,脳科学、生物学、心理学など幅広く研究しております。 貴重なサポートは、文献の購入などにあてさせていただきます。 これからも、科学的事実を皆様に役立つようにシェアしていきたいと思います。 ありがとうございます!!