見出し画像

プレ皇室研究: 天忍穂耳尊を祭る神社と香春町

ここ、怪しい。

「鷲尾愛宕神社(わしおあたごじんじゃ)は、福岡県福岡市西区愛宕の愛宕山(旧名 鷲尾山)にある神社である。旧社格は郷社で、現在は神社本庁の別表神社。単に「愛宕神社」とも呼ばれる。

伊耶那岐尊・天忍穂耳尊を祀る鷲尾神社(鷲尾権現)と、火産霊神・伊耶那美尊を祀る愛宕神社(愛宕権現)が明治時代に合併したものである。

「神社の創始は景行天皇2年(西暦72年)、鷲尾山に伊耶那岐尊・天忍穂耳尊を祀ったのが鷲尾神社(鷲尾権現)の始まりとされる。鷲尾権現は英彦山権現と同神で、里人の説に曰く「初め英彦山権現自体も鷲尾山に祀られ、後に英彦山に移られた」ともいうが確たることは不詳である。 天暦9年、姪浜の住侶・浦左京という者が神社の破損を憂い、社殿改築の浄財を募ると、寄進の材木が山をなし崇敬者の労役奉仕が後を絶たなかったとされる。やがて鷲尾神社は鷲尾山の地主神として天台修験東林寺の社僧が管理するようになった。」
(まあ、この西暦はインチキなのだが。)

天照大神の後継ぎのわりには、なんていうか、怠け者で無能っぽい(苦笑)。子供に押し付けるwww

このあたりが怪しい。

「弥生時代
弥生時代は紀元前400年頃から紀元後250年頃までを言います。この頃は香春町でも遺跡の数が一機に増加し五徳畑ヶ田遺跡、ミノ・大熊遺跡、宮原遺跡、岩原遺跡、上高野遺跡、一本松遺跡などから集落跡や墓地が見つかり多量の甕、高坏等の土器や磨製石斧、石戈、石鏃等の石器が出土しています。宮原遺跡は、「長生宜子」銘大型内行花文鏡をはじめ4つの青銅鏡を出土した石棺墓群墓もあります。浦松古坊遺跡では弥生後期から終末期にかけての石棺墓、土壙墓合わせて20基確認されています。近隣では、川崎町公門原遺跡や田川市桐ヶ丘遺跡、その後に続くと思われる出現期古墳の田川市位登古墳があります。前方後円墳に大型の箱式石棺を採用し内行花文鏡を副葬しています。」

「古代は飛鳥・奈良時代、平安時代の前半頃までを言います。香春は「豊国の香春は吾宅紐児にいつがり居れば香春は吾家」の歌を始め、七種の歌が詠まれている『万葉集』や香春の由来等が記載されている『豊前風土記』などの古文書から遠の朝廷(とおのみかど)大宰府へ向かう官道の宿駅として栄えていたことが読み取れます。有名なのが香春の銅で宇佐八幡宮の御神鏡を造り奉納をしていたことや奈良の大仏造営にこの銅が使われた伝承も残っています。長光遺跡や宮原金山遺跡では銅や鉄の製錬を行っている場所も確認されています。浦松遺跡では7、8Cの豪族の屋敷を思わせる大型居館が出土し、五徳畑ヶ田遺跡では9C頃までの須恵器や土師器が多量に出土しています。香春町鎮西と田川市上伊田には7C末の上伊田廃寺があります。その後、最澄が渡唐するため、香春を訪れ、香春社を詣でています。その後、香春神社は官社に昇格し天台系寺院が六坊造られました。
このように香春岳周辺の香春地区、鏡鋳造の地である採銅所地区、万葉集にも記載されている鏡山地区、香春と接する上伊田廃寺周辺が核となり、香春郷を形成していたのでしょう。」


「本件は、田川郡香春町の宮原遺跡から発見された銅鏡である。宮原遺跡は、同町大字採銅所に所在し、香春岳の東側に位置している。
明治36~37年(1903~1904)頃、弥生時代後期~終末期(1世紀~2世紀頃)の2基の箱式石棺墓から中国の後漢(25~220)で製作された鏡2面(1・2号鏡)、大型鏡1面の破片と国産の鏡1面(3号鏡)の計4面が出土した。大型鏡の破片は破損が著しかったため、発見者により周辺に捨てられたとされ、現在は3面が残っている。
1・2号鏡は、その文様から「内行花文鏡」と呼ばれるものである。1号鏡は、直径19.5㎝で、ほぼ完全な形を保っている。文様の間には、「長生宜子」などの吉祥句が見られる。2号鏡は、後漢で製作された内行花文鏡(直径12.3㎝)、3号鏡は、「小形仿製鏡」と呼ばれる国産の鏡(直径9.5㎝)である。
本件の1号鏡は、遠賀川流域内で最も大きく、他の2面の鏡を含めて、状態が良いままで現在まで残っている。この時期の銅鏡は、地域の首長クラスの墳墓に1面ずつ副葬されることが多いが、宮原遺跡では2面ずつ出土したことから、埋葬されていた人物は有力な首長であったことがうかがえる。
以上の理由から、3つの銅鏡は、弥生時代後期~終末期に、この地域に有力な首長が存在していたことを示す資料であることと、当時の中国大陸と日本列島の鏡製作技術を学ぶことが出来る貴重な文化財である。


怪しいwwww

この人、ちょっと面白い。

でも、これだから、ちょっとだめだな。神武天皇が邪馬台国王になっとるwww
生物ミームを知らん。残念。わりと面白そうなのになあ。



これ、面白そうなので、読むもーっとw

http://fukureki05.stars.ne.jp/youroku/200804ishiai/200804ishiai.pdf


これも面白い。


上記より引用

こんなのありました。


上記より引用

へー。
天上説はね、大和朝廷の作戦だから、ひっかかってはだめだよwww
海外説はね、すでにイザナギがふらふらと瀬戸内海周辺を旅行しているんだから、ないない。
イザナギが来る前だったら、どっか朝鮮半島とか、満洲とか、中国のどっかはありえるけど。

九州説、おしいなあ。近い近いwww


ということで、今日も勉強になったな!!

追記
これ面白そう。
どうしてバカはすぐ「卑弥呼だー」っていうんだ?(苦笑)
それ、もしかして、天照大神の子孫の墓だとかって思わないの??? 子供いっぱいいるんやでー。一応。


AI,脳科学、生物学、心理学など幅広く研究しております。 貴重なサポートは、文献の購入などにあてさせていただきます。 これからも、科学的事実を皆様に役立つようにシェアしていきたいと思います。 ありがとうございます!!