見出し画像

内需市場ランキングだって。

カイカイ通信さんは、韓国ウォッチャーというか、韓国ネタを翻訳されてブログやYoutubeに載せられます。
これ、ちょっと面白かったのでご紹介。


上記より引用

ソースがなんか知らないけど、たしかにアメリカ内需常に強い。
だって、彼らって、カード払いとかで来月の収入まで使ってしまう。貯金体質の日本、リサイクルしなくちゃ、もったいないとかいう気質の日本とはぜんぜん違うしー。
おまけに、天才も多いが、アホも多いので、アメリカ人は、たとえばほしいものはすぐ買うとか、家に買ってあるものをまた買うとかいうアホが多い。
そりゃあ、買うってば。内需になるってば。

いやあ、日本やドイツのつつましさよwww
まあ、日本でもドーパミンでおかしい人は、お酒、ギャンブル、ブランド品とか、ゲームとか買いまくる。
でも、平均年齢高いから、年寄りはあまり買わない。
(まれに、年寄りの癖に、年金すぐ使うとかいう変な人もいるけど・・・。)

ああ、あと、田舎すぎてレジャーないところとかは、内需増えないよなあ・・・。
カナダとか。町エリア少ないし、なまじ自然がきれいなので、ピクニックがレジャーとかになってしまううー。金使わないーーwww

メキシコとか、享楽的な国は内需多いなあ。
まあ、レジャー少なくても、酒飲んでよっぱらって踊るとかで、時間が過ぎていく国とかあるもん。
(とても無駄だ。なにか、投資とか、発明とかしてみればいいのに・・・。)


面白いが、あれ? 最近、新作がない。残念。忙しいのだろう。
(けっこうYoutuberで優秀な人とかいて、マネージャとか部長になってる人も案外いたりするんだ。)



AI,脳科学、生物学、心理学など幅広く研究しております。 貴重なサポートは、文献の購入などにあてさせていただきます。 これからも、科学的事実を皆様に役立つようにシェアしていきたいと思います。 ありがとうございます!!