見出し画像

森有礼が見た八咫鏡に刻まれたヘブライ文字の謎とは?

昔から、こういう噂がささやかれている。
(例によって、だいたい日ユ同祖論連中だwwwww バカの一つ覚えだwww)

「初代教育大臣だった森有礼は八咫鏡の裏面にヘブライ文字が書かれているのを見た」というものである。
この人だ。けっこう変わった人っぽいし、ついでに、母校 新島襄先生の天敵?であるwww いや、そのわりにツンデレおじさんで、寄付とかしてるという・・・。
かわいそうに、はっきりした性格のせいか、刺殺されて40代でなくなっているのだ。まあ、長生きされたら、英語が国語になっていたかもしれず、それでは日本人の知能が下がるので、長生きしてもらっても困るかなあ・・・。非効率になるだろうが。ばかもんといっておこう。このくそ西洋かぶれ親父がwwwww

それで、うーん、まずヘブライ文字ってどんなのかというと、こういうのだ。例によってWikipediaから引用します。
この1行目のだと思うが・・・。まあ、中東なのでちょっと楔文字っぽい名残がありますなあ。
(もちろん、私には読めませんwww)


さて、では日本で発掘された古代鏡の裏面の文字を見てみましょう。
鏡の表は当然ぴかぴかに磨いてあるので、つるつるです。そして、裏側にはだいたい、なにか模様があります。この模様には時代によって流行があったりします。その模様によって、鏡の名前がついていたりします。


某古代鏡に刻まれた文字


あれー???
ほらほら、似てない? ヘブライ文字に?
これ見たら、たしかにインテリかもしれないけど、別の考古学者でもなければ、中東文明の専門家でもない人なら、
「あー、似てるーー!!」っていいますよね。きっと。




さて、答え合わせをしよう。

(1) 古代鏡で、文字が書いてある鏡は、そういうデザインでして、腐るほどあります。だいたい吉兆な短い文句が書かれています。
(2) 実はこれ、普通に漢字の隷書体で刻まれた古代鏡の裏なのだ。
(3) ちなみに 専門用語だと、異体字銘帯鏡って呼ばれます。
(4) ついでに八咫鏡=内行花文鏡デザインでして、この内行花文鏡にも、文字を刻むことがあります。
(5) 文字には何種類もあるのですが、そのうちの一番有名なのは、「長宜子孫」という文字でして、「長く子孫に宜(よろ)し」と読み,「(この鏡を持てば)子孫が長く繁栄します」という意味なのです。他の場合もだいたい、吉兆文言が多いです。(あまり、「呪ってやるー」みたいなのは、聞いたことがないです。)

そう、つまり、森大臣は漢字の隷書体がちょっと楔文字みたいにまっすぐな書体のを見て、海外通のインテリだったので「キリスト系だ! ヘブライ文字か!」と思い込んだのかなあと思われます。


というわけでー、こういう鏡の研究をされているので、興味がある方はぜひご覧ください。

https://www.jstage.jst.go.jp/article/nihonkokogaku1994/7/10/7_10_25/_pdf/-char/ja


世の中、脳の構造で脳内バイアスがあるのです。
そして、なんか知っている中で近いものに無理やりあてはめたり、有名なものに寄せたりするのです。
哀しいことですが、人間の脳というのは楽したがる傾向がありまして、短時間すぎるとか、疲れていたりしますと、ますますこの脳内バイアスが強くなりまして、偏った意見、認知になるのです。

AI,脳科学、生物学、心理学など幅広く研究しております。 貴重なサポートは、文献の購入などにあてさせていただきます。 これからも、科学的事実を皆様に役立つようにシェアしていきたいと思います。 ありがとうございます!!