見出し画像

人生の無駄について。


どうも、髙野恭平です。
基本的にはシンガーソングライターとして生きていますが、音楽やったりゲーム実況やったりロケしたりとにかく挑戦したいことをやるのが好きです。

今回は『人生の無駄遣い』について話していきたいわけなんですけどね。

ここ最近?かわからないですけど、時間を効率的にとか、限られた時間を大切に生きましょう!みたいな話をよく聞きます。

あ〜たしかになって思う。

でもその反面、落とし穴じゃないけど時間を使うことに意識がいきすぎて俺何やりたいんだ!?ってなってしまうこともあるのかなぁ。

なんて。

というか、自分がそうなんだけどさ。

レコーディングするにしても、今日はコレを1時間、アレを2時間かけて〜なんて計画立ててやるとあんま良いテイクにならないんだよね。

まぁ、毎回こうじゃないし、上手くいく時もあるよ!あくまで例え話ね!

計画立てることを否定してるわけでもないよ。


ただ、損する得する、効率が良い悪いみたいなことを考えまくる人生って楽しいのかなぁって。

それが楽しくやれる人もいるし、これまた否定は一切しないんだけど。

ある意味で、無駄だなと思うことが後々人生を豊かにすることもあるし、

新しい出会いになることもある気がする。

あくまで僕の実体験なわけだけど。

目標のために頑張るのも良いけど、ぼけーっとする時間だったりリラックスする時間が多いほどアイディアも出てくる。僕の場合はね。

そもそも人生自体が無駄なんじゃね?って思うこともあるし笑。

いつでも毎秒幸せ!リラックスできてるぅぅ!ってことは難しいと思うけど、

自分を見失うくらい気を張りすぎてたら良い仕事もできないんじゃないかな。

別にポジティブでいなきゃいけないってルールもないと思う。
(そもそも日本人はネガティブな人の方が遺伝子的に多いらしい)

自分の気持ちと向き合って、少しずつ理解して、
人生を無駄遣いするのもまた粋な楽しみ方なのでないでしょうか。

(ん?何言ってんだ?)

限られた時間の中だからこそ、集中する時はして、無駄は無駄で楽しむみたいな方が心にも身体にも良いと思っております。

という話でした。

人それぞれの考えがあるから、お互いを否定せずに僕はこう思う私はこう思う。あ、その考え素敵だから真似しようそれ微妙だから聞き流そうで良いと思うんだ〜。

あれ?

そもそもここで言ってる無駄って、無駄じゃないんじゃね!?

はい、読んでくれてありがとうございました。
髙野恭平でした。

またね、ばいばーい!