見出し画像

エクソソーム③

細胞から分泌されたエクソソームは、細胞と細胞の間に存在するだけでなく、体液(血液、髄液、尿など)にも存在しており、体中を循環している。
エクソソームの重要な機能として注目されているのは、細胞間の情報伝達に使われているということである。
エクソソームの内部には、核酸、タンパク質などが含まれている。
分泌した細胞の核酸(マイクロRNA、メッセンジャーRNA)が、エクソソームを介して受け取り側の細胞に伝達され、機能していることが報告されたことから、エクソソームは細胞間のコミュニケーションツールとして働いていると考えられている。
最近では、悪性度の高いがん細胞から放出されたエクソソームが、悪性度の低い細胞に働きかけ、その細胞の性質を変化させることを証明した報告も出ている。

※以上、老化機構研究チームのHPより

エクソソームの特徴とは
その中に様々な"メッセージ物質"が詰まっていること
臓器同士がこの“メッセージ物質"を使って
やりとりをしていることがわかってきたのだった

『おまけのお勧め』
https://ism-asp.com/order/af?ai=e222pv7xtxar1pq6e2q51k8x

【メルマガ登録はこちらから】
https://home.tsuku2.jp/mlReg/?scd=0000083728

#エクソソーム #メッセージ物質 #マイクロRNA  #メッセンジャーRNA

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?