見出し画像

今年度外側責任丸投げPTAシステムつぶしたその後。。。

本日子どもが終業式を迎えて学校からも大掃除で気持ちが良くなったと言われて満足です。

オンラインシステムを導入したいと提案したいと言われ潰され、ムカついたから拡散方式をとってほんといろんなことをやって大変でした。でもその中でまとまってできたことが本当に良かったと思います。

たくさんの人と話し合いとか知り合い、繋がりかなり増えました。嫌なつながりも増えたけどね・・・。

一人ひとりと少しでも話す事ができたのでそれが私の中では何より満足なことでした。

でもいまだに私ができていないところがあるんです。それは挨拶したり、大勢の前で話すことです。

個別でじっくり話したりラインしたりは得意なんですが、それが大人数になるととにかく苦手。ついでに苦手なことは、組織のトップと意見が合わないときにまとめるのがとにかく苦手。

よく潰されます。身体のほうが先に悲鳴を上げる場合もあります。なんだかわからないけどそういう星の下に生まれたのかな?

でも久々の充実感!しかもPTAという大きな組織を思いっきり動かせそうなのでちょっと自信がつきました。そのためいずれオンラインビジネスへ手を出そうとおもいました。

ただまだこのビジネスに手を出すにはいろいろと準備が足りないのでそのあたりは少しずつまた自分でまとめていきたいと思います。

たかだかボランティア団体でこんなに大きなことを自分がやるなんて想像もしていませんでした。去年はパシリでしたしね。今年もなんとなく去年の人から頼まれたからいるだけですけどね。

このまま無事に来年度迎えることができるのでしょうか?どうしましょうね。


サポートいただいたら何か挑戦いたします。ぜひコメントください!