見出し画像

<拡散希望!>熊本市自治基本条例改正と外国人参政権、市議会議員に調査した結果がヤバ過ぎた!

(20230201 農業国防研究所 Youtube)
自治基本条例改正と外国人参政権、市議会議員に調査した結果がやばい。。

~~~~~

動画の内容をまとめますと…、

熊本市の『自治基本条例改正』と『外国人参政権』について、賛成か反対か、市議会議員全員(48名)へのアンケート調査を実施。

わざわざ、切手付きの返送用ハガキを同封。

1/15(日)に郵送し、期限は1/25(水)だったが、1/30(月)まで待った。

<結果>
市議会議員 全48名中
賛成   2名
反対  19名
無回答 27名(内、返信なし11名)

※無回答は、賛成になる可能性が高い。
※「審議中の為、答えられない」との意見もあり。
 ⇒そういう事ではなくて、個人の意見を聞きたかった。
※反対の人の中には、その理由もビッシリ書いている人もいた。

女性1名は『住所非公開』で、『宛先不明で返送』されて来た人も居た。

仕事の時間を削ってまでも活動をしているが、『市民の声を聴いて貰えない』現状がある。

これからも、政治に目を光らせて、次の選挙の時には、皆さんも、今回の結果を踏まえて、自分の頭でしっかり考えて、投票して欲しい!

熊本の政治は、熊本県民が作り守って行く!
日本の政治は、日本人が作り守って行くのが義務!

熊本だけの問題ではなく、熊本を発端にして、これから、日本中=全国各地に広がって行く危険性があるので、他人事ではない!!

~~~~~

kyo_ko

無回答は、自分の意見が無く、どっちにも転ぶ『日和見菌』?という感じがしますよね?

それに、『住所非公開』とか『宛先不明』って、『公的な仕事』なのに、それが許されているという事自体が、異常だと思います。

前のnoteにも書いていましたが、今回の件では、市議会議員さん達の意見がハッキリわかったので、あぶり出しのような感じで、良い面もあったと思います。

そう言えば、少し前の選挙で、無所属で出られて落選された方が、すぐ後のインタビューで、

「当選したなら、〇〇党さんにお世話になろうと思っていましたけど、残念です!
 次は頑張ります!」

みたいに、満面の笑顔で言われていた事があって、和多志は、

「なら、最初から〇〇党から出ないと、無所属で出て、当選してから〇〇党に入るって、無所属だからと思って投票した人達に対しての裏切行為だよね!
 何しろ、当選さえすれば、あとは自由に出来ると勘違いしているみたいで、ちゃんと政治をしようと思って出てるんだろうか?
 それとも、単に収入がいいから、就職するような気持ちで出てるんだろうか?
 投票率も毎回、低くなっているし、この先、どうなるんだろうか?」

と危機感を感じた事があったんですよね。

この動画の皆さんのお陰で、やはり、議員さん達の意見や行動を、私達有権者は、選挙が終わった後も、しっかりと目を光らせて見続けて行く必要性があるなと、改めて思いましたね。

選挙に出馬して当選出来た人達の意識と行動力も、全員が高いとは言えない事が、今回のアンケートで、ハッキリとわかったという事は、毎回、投票率が低くなっているし、私達有権者の中で、選挙や政治に対して無関心な人達も多くなって来ているのと同時に、選挙に出馬する人達の意識も低くなっているのかも知れないなと思いました。

私達有権者の関心度が低いと、出馬する人達の意識も低くなるのは当然ですよね。

和多志自身も、選挙には、毎回、必ず行っていますが、広報や各議員さん達の活動報告などは、なかなか全部読む事が出来ていないので、これからは、しっかりと目を通したいと、大反省した次第です。

今回の件で、日本全国の有権者の方々が、政治や選挙に、もっと関心を持つようになり、どんどん意見を言ったり、この動画のような活動をしたりして、今の『全く国民の方を見ておらず、自分達都合で勝手に様々な事を決めて行く政治を変える偉大なる力』になる事を祈りながら、和多志自身も、自分に出来る事をコツコツとやって行きたいと思います。

何しろ、『絶対多数の私達』が一致団結して、常に目を光らせていれば、上の人達も、悪い事は絶対に出来ませんからね!

議員さん達にバカにされないように、私達も、1人1人が出来る事を頑張って行きましょう!

~~~~~~~~~~

今回も最後までお読み頂きまして、本当に有難うございました!
宇宙一、大好きです!大感謝です!
それでは、また!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?