見出し画像

2023年の振り返りじろう

あらゆるものに「10分後」という言葉を付けたら面白くなるんじゃないかって気付いてしまったのです。

◯恋人の会話◯
「仕事と10分後の私、どっちが大事なの?!」

分からん。
今のお前はまだしも、10分後は分からん。

◯セックスの話◯
「い゙ぐぅ、、」
「あ゙ーーイクイクイクイクイク10分後にイクーーーーーーー!!!!」

そんなに気持ちくないってことですね。
言うならイク直前に言えよ。

話が少しアカデミックな内容に寄りすぎてしまいましたね。
退屈させてしまい、すみません。

こんにちは。
ニコラス・ケイジです。
突然ですが、皆さんは
「デュエリストがnoteで紹介するもの」
と言えば何を思い浮かべますか?

その通り。
「2023年の振り返りじろう」
ですよね。
それ以外は全部クソです。
デッキ紹介なんてものは以ての外です。
あんなものはクソです。

それでは時間ももったいないのでチャッチャといきましょう。

☆1月のじろう☆

生後5ヶ月。
抱っこにも少しずつ慣れてきた様子。
写真は抱っこの最中に寝ちゃったじろうです。
かわいいですねぇ。
ヒゲメガネの抱っこが上手なんでしょう。

ヒゲメガネも寝てるのカナ?


☆2月のじろう☆

2月といえば節分。
節分といえばじろう。
鬼の被り物を被せました。
ゴムがキツくて顔がギュッてなってるのがかわいい。
アゴがしゃくれてて島田紳助みたいだね。

テイッ!

☆3月のじろう☆

去勢の手術をしたので、エリザベスカラーを付けています。
エリザベスカラーを付けたばかりの時は相当違和感があったらしく頭をブンブン振って取ろうとしてました。
何でか、昔好きだったパンク・ロックのバンドのことを思い出しました。

前足ピーン

☆4月のじろう☆

成長というのは素晴らしいものです。
ついに二足歩行になりました。
家の向かいのセブンイレブンに行く時、
クリーニング屋にワイシャツを取りに行く時もずっと二足歩行。
今度西松屋で赤ちゃん用の靴を買う予定です。
買う予定赤ちゃん。

前足だけで二足歩行したらもっと可愛い


☆5月のじろう☆

この写真を見てどう感じましたか?

「アームレストって本来腕や肘を置くのにそこに顔を乗せて寝る、且つ、そんな無理のある体勢で寝れるなんて超可愛い。
このっ!アームレストめっ!お前だけ良い思いして許さんぞっ!!」

以外の感想だった人は今すぐこの世から消えて下さい。

この写真かなり好き

☆6月のじろう☆

暖かくなってくるとソファよりも床で座ることが多くなります。
それにしてもこの表情。
おじいちゃんみたいでかわいいですねぇ。
そういえば死んだじいちゃん元気かな。

「フォッフォッフォッ」て言う人の顔

☆7月のじろう☆

これは、
ブラッシングした時に抜けた毛を丸めたものを頭の上に乗せられているにも関わらず、そんなことには興味無く、それよりも紙の端を切ったピロピロ状のものに集中している
という非常に芸術点が高いものです。
これはデッキ紹介記事にはしていません。

いかにじろうが好きなピロピロ状にするかの技術を要する

☆8月のじろう☆

「3月のライオンみたいに言うなよ」
って思った人たち、
3月の時に言えよ。
これはコップの中の水が気になって覗いたらハマって取れなくなったじろう。
ガイモンみたいな感じです。

これよくやる


☆9月のじろう☆

Twitterにもあげましたが、これは仕事中に奥さんから送られてきたじろう。
良い意味で仕事が手につかなくなりました。
良い意味でこれを見てる時間だけ無職になりました。
良い意味でこないだ会社に無断でグリーン車乗って怒られました。

首を傾げてるところがあざとい

☆10月のじろう☆

10月はハロウィン。
誰が決めたのかもよくわからないイベントは嫌いですが、合法的にじろうにコスプレをさせられるとなれば話は別です。
じろうはこういう被り物が大嫌いなので、全力で嫌がっています。
ちなみに、この時写真を撮っている僕も全く同じ表情をしています。

すごくイヤそう
かわいい
超かわいい

☆11月のじろう☆

だんだん言うことがなくなってきました。
しかし、この可愛さに言葉は要らない。
この可愛さに言葉は要らない。
2枚目の写真はじろうがふみふみ(猫が甘える時とかにする行動みたいです。)してる時の写真です。
ふみふみはすごくゴロゴロ喉をならしながらするので、なんていうかそのあのえーっと可愛いです。

毛布を噛みながらのふみふみが得意

☆12月のじろう☆

寒い時期のお風呂に備えて、ドライヤーハウスなるものを買いました。
猫のお風呂の後のドライヤーはすごく大変で、暴れるしなかなか乾かないし温度が熱すぎるとかわいそうだし、でこれを買いました。
温度調整もできて暖房のみの使い方などがでにとても便利です。
僕も自分用のドライヤーハウスを今度買おうと思います。
(ココ!ツッコミポイント!)

こんな風に遊んだのは最初だけ

☆まとめ☆

今年は今までに比べたくさんデッキを組んだ気がします。
周りの友達が良いデッキを組む度に焦り、早く新しいデッキ作らないと!という謎の衝動に駆られていました。

「このデッキは鈴木亨じゃなきゃ組めないね。」
そんな事を会社の上司から言ってもらえるように頑張ります。

来年も今年と変わらず遠征やオフ会に参加しようと思っているので、皆さん宜しくお願いします。


寝バック!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?