AT_MART/公認会計士

AT_MART/公認会計士

記事一覧

会社分割

組織再編は大きく分けて、合併、会社分割、株式交換、株式移転がありますが、 今回は組織再編のうち、会社分割について焦点を当ててみたいと考えます。 なお、組織再編がわ…

合併

組織再編は大きく分けて、合併、会社分割、株式交換、株式移転がありますが、 今回は組織再編のうち、合併について焦点を当ててみたいと考えます。 なお、組織再編がわから…

受取配当金の益金不算入

株式を保有していると、その株式会社から配当されることがあります。 会社が他の会社から配当を受け取った場合、会計上は全額受取配当金となりますが、 税務上は、益金とし…

M&Aと組織再編

近年では、ネット、新聞、テレビの経済ニュースでM&Aという言葉を多く耳にするようになりました。 M&Aという言葉は聞いたことがよくわからないという方もいらっしゃるかも…

ふるさと納税は本当に得なの!?

#ふるさと納税の話 皆様の中には年末に向けて慌ただしくなっている方もいらっしゃるかもしれません。 ところで、「ふるさと納税はお済ですか?」 年末に向けてふるさと…

100
会社分割

会社分割

組織再編は大きく分けて、合併、会社分割、株式交換、株式移転がありますが、
今回は組織再編のうち、会社分割について焦点を当ててみたいと考えます。
なお、組織再編がわからないという方は、「M&Aと組織再編」をご覧ください。
会社分割は組織再編の1つの手法であり、会社分割は大きく分けて吸収分割と新設分割に分けられます。

①吸収分割と②新設分割における分割前及び分割後についてそれぞれ記載します。

①吸

もっとみる
合併

合併

組織再編は大きく分けて、合併、会社分割、株式交換、株式移転がありますが、
今回は組織再編のうち、合併について焦点を当ててみたいと考えます。
なお、組織再編がわからないという方は、「M&Aと組織再編」をご覧ください。
合併は組織再編の1つの手法であり、合併は大きく分けて吸収合併と新設合併に分けられます。

①吸収合併と②新設合併における合併前及び合併後についてそれぞれ記載します。

①吸収合併
吸収

もっとみる
受取配当金の益金不算入

受取配当金の益金不算入

株式を保有していると、その株式会社から配当されることがあります。
会社が他の会社から配当を受け取った場合、会計上は全額受取配当金となりますが、
税務上は、益金として取り扱われない場合があります。
例えば、完全親会社であるA社が完全子会社であるB社より100の配当を受け取った場合の
会計と税務の処理は下表のようにとなります(なお、それ以外の取引ないものとします)。

会計上は利益として計算されるが、

もっとみる
M&Aと組織再編

M&Aと組織再編

近年では、ネット、新聞、テレビの経済ニュースでM&Aという言葉を多く耳にするようになりました。
M&Aという言葉は聞いたことがよくわからないという方もいらっしゃるかもしれません。
M&Aとは、「Mergers and Acquisitions」の略となりますが、2つ以上の会社が1つになる合併や他の会社を買収したりすることを指した言葉となります。

M&Aの目的は様々ですが、会社を買収する側の目的の

もっとみる
ふるさと納税は本当に得なの!?

ふるさと納税は本当に得なの!?

#ふるさと納税の話

皆様の中には年末に向けて慌ただしくなっている方もいらっしゃるかもしれません。

ところで、「ふるさと納税はお済ですか?」

年末に向けてふるさと納税のCMや広告が増えてくることから、ふるさと納税という言葉を知っていても、未だにやったことないという方は少なくないかと考えています。かく言う、私も2008年に開始された制度ではありますが、5年前までふるさと納税をやっていませんでした

もっとみる