見出し画像

メタ読みの大切さ

今回はメタ読みの話です。

メタ読みって言っても色々あって、例えばこのデッキタイプが流行ってるからそれに強いこのデッキを使おうっていうデッキタイプでのメタ読み。

今なら甲竜が多いから殻人を使おうみたいなやつですね。

実際は甲竜のデッキパワーが高すぎてアレスを引けている時に限ってのみ殻人が有利になるかな程度だと思います…。


そう言ったデッキタイプによるメタ読みとは別にカードによるメタ読みがあります。こっちがかなり大切です。

バトスピの特定のメタカードはかなり強いものが多くそれを引く、もしくは入れているだけで特定のデッキタイプに対しての相性が不利から有利にひっくり返ります。

例えば獣の氷窟は低コストを主軸にした速いデッキ相手に置ければライフを削るためにレベルを上げなければいけなくなり思うようにライフを削れなくなります。

メビウスリングはデッキの1番下以外に入っていればキャッスルゴレムを主軸にしたデッキ破壊相手に勝ち筋を潰すことができます。

このような特定のメタカードを採用してメタることは簡単なんですが大会では1つのデッキタイプしか存在しないわけではありません。


実際の環境は置いといて、ここではシェア率が甲竜6、妖怪3、その他1といった環境だとしましょう。

甲竜に対して白晶防壁がグランウォーデンで無効にされて安心できる防御札じゃないからシェパードールにしようとすると、今度は妖戒の低コスト帯にボコボコにされてしまいます。

2デッキ制の大会なら戦術的に2デッキともトップシェアの甲竜に負けないように構築するって考え方もあります。妖戒に当たったらそっちは勝てたらラッキーくらいでスルーして次出てくる甲竜に2タテして勝つって考え方です。

ただ1デッキの大会で優勝を狙うならこのデッキタイプは捨てるっていうのは許されないので丸くいく必要があります。

そう出来るよう環境にアンテナを張って採用されているデッキタイプと採用されているカードをしっかり知っておきましょう。


メタ読みの力が足りていない人によくやりがちなことなんですが、非公認などの優勝デッキのコピーや参考にしたデッキを次の大会で持ち込んだりしますよね?

基礎がまだまだって人だとある程度勝てるようになるまではむしろそうした方がいいです。デッキパワーが低いとプレイが絡むこともない試合が出てきやすくなるので、デッキパワーが保証されているデッキを使うことで基礎を作りやすくなります。

ですがある程度勝ててきて上位を狙いたいって人だと勝って上に行けば行くほど持ち込んだデッキより1つメタが回ってるデッキと当たることも多くなっていくと思います。

なぜなら自分がコピーもしくは参考にさせてもらったデッキの使用者と周りも今度はそのデッキに勝てるように組んできているからです。

なので非公認などで優勝したデッキはその環境での正解だったはずです。でもそれが次も正解とは限らないわけです。

非公認大会で猛威を振るっている甲竜ですが、やはり環境によってデッキレシピも動いてきているのが非公認大会の結果でもわかります。

発売週から一週間の非公認で優勝したデッキではグランウォーデンが採用されていました。防御札は白晶防壁、ミラージュカーテン、アルテミックシールドなど。

3連休最後の非公認では周りのデッキが甲竜に合わせてきて防御札が白晶防壁からシェパードールになってきました。

先週の非公認で優勝したデッキではグランウォーデンは不採用、防御札はシェパードールになっていました。

この結果をみるとグランウォーデンがある甲竜に対して安全に1ターン貰いやすいシェパードールが流行り、シェパードールの採用が増えたことにより甲竜側がグランウォーデンの不採用。更にミラーのグランウォーデンを意識し、防御札のマジックを0枚にしてシェパードールを採用となっていました。

あとはバーストもトリヴィクラマに戻されてしまい腐らせてしまうことも多いので採用枚数が減ってきています。特に減少時バーストは戻されてしまって使えないので採用がどんどん減っています。

発売してから二週間で環境はこれだけ動いているわけです。

優勝デッキを参考にしているだけでは自分だけグランウォーデンを死札にしてしまったり不利益なこともあるということです。

なので優勝デッキを拾って参考にしていた人達はそのデッキを使ってみてそのデッキに勝てるデッキタイプに変えられるようになったり、デッキレシピを変えられるようになるともう1ランク上にいけるのではないかと思います。

皆さんが勝てるようになるきっかけになれればなと思って書かせてもらいました。ここまで読んでくれてありがとうございました!


ここからは有料部分でもともと書こうと思っていた今使っているデッキの紹介をするので気になった方は購入お願いします!


ここから先は

3,649字 / 6画像

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?