見出し画像

WH40kネクロンはじめました

通称、週間インペリウムでお安く入手可能!という若干後ろ向きな理由で、定期購読もせずにコツコツとミニチュアを集めだしたのが最初のキッカケでした。

そして、Y&Yミニチュア屋さんの『750ポイント作ろう会』に参加し、週間(以下略にないミニチュアを増強として購入したものの、当時なにかと多忙になってしまい完遂することができませんでした。
今回『750ポイント作ろう会』が新たに開催されるとのことだったので、今度こそ!と懲りずに参加を決めたわけです。

750Pには編入しなさそうなユニットで景気づけ

とはいえ、とりあえず今版で公式から推奨されているコンバットパトロール箱での対戦ができるようになろう!ということで、準備を進めることとしました。

素直にコンバット(以下略を購入しようかとも思ったんですが、中身のほとんどを週間(以下略で所持していたので、不足するユニットを発注。

2箱ありますが、目の錯覚ではありません

コデックスも準備したので、最新のポイントコストを参照してコンバット(以下略で何ポイントになるか調べてみることにしました。
ちなみにコンバット(以下略での対戦は、ポイントコストは関係ないから計算する必要はないです。これは、どの位のポイントかを知って、今後の増強の一助にするのが目的なのです。
あと、コデックスはなくてもポイントコストは公式サイトでダウンロード可能なんですが、そこはそれ、気持ちの問題です!

公式サイトのコンバットパトロール画像

オーヴァーロード 85p
スコーペク・デストロイヤー 100p
ネクロン・ウォリアー 100p
カノプテック・スカラベ・スウォーム 40p
カノプテック・ドゥームストーカー 135p
計460p

なるほど、当面の目標である750pまで△290pか。
楽?をするなら、たまたま景気づけに買った"虚ろの竜"ク=タン・シャードと適当なデタッチメントの強化で完了だな、等と妄想するのは楽しいですね。
とりあえず増強案は改めて考えることとして、ミニチュアの作成を始めましょう。

おまけ
週間(以下略の定期購読特典で購入することができる画集を入手しました。
付属冊子に網羅されている内容をギューとまとめてハードカバー本にまとめた内容です。

所有欲が満足される装丁

前述の通り、定期購読はせずにつまみ食い購入者なので、興味のままに入手したんですが、、、
定期購読してる方は、付属冊子でもっとたくさんの情報が見られるかと思いますし、誰得本ではないかと考えてしまいました。

(続く)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?