見出し画像

【プロの監査人の日常】

#山羊健太  #TRUECOLORS若者たちへ
#内部監査人

 
私は、プロの監査人を自認しています。

 
『TRUE COLORS 若者たちへ』の、
サブタイトルにも、
含まれてます。
 
会計が好きではないので、
もう、
会計監査は、
やりません。
 
多分。
 
内部監査人と呼ばれる、
多くの皆さんに、
全く馴染みのない専門家です。

ちなみに、
内部監査の資格は、持ってません。

あんまり、意味が感じられないから。

会計監査と内部監査。
公認会計士と内部監査人。

それは、また、別の機会に。
 
 
シンプルに表現すると、
組織の問題点を見つけ、
その問題の解決を導き、
組織を有効に機能させ、
目的の達成に寄与する、
といった感じですかね。
 
 
嚙み砕いていうと、
組織のお医者さん。
 
 
検診をするし、
検査もするし、
薬を出したり、
手術をしたり。
 
 
それぞれの組織で、
求めるモノが違うので、
それこそ、
目的自体が違うので、
千差万別ありますが、
一般的には、
問題や課題の解決が、
求められる役割です。
 
 
監査人が解決するかどうかは、
さておき。
 
というのも、
やはり、
自分で解決しないと、
その根底の要因や真の課題に、
本質的には、
気付けない場合があります。
 

すなわち、
実際に担当者に、
解決を促ことや、
原因を気付かせることが、
真の役割でもあったりします。

要は、
自走させなきゃ、ね。

それでも、
自分で、が、難しいから、他人が促す。

 そんな感じかな。
 
 
書いていて、
難しそうに、
感じますね。
 
 
実際に、
難しいのかもしれませんね。
 
 
私は、
プロなので、
プロの監査人なので、
呼吸をするように、
ごく自然にやりますけどね。
 
えへん。
 
 
ただ、
日常的に、
生活においては、
デメリットもあります。
 
 
規則や決まり事が、
時代に合わなかったり、
変化に追いついていなかったりすると、
大変です。
 
 
って、何が、という声が聞こえますね。
 
 
だって、
そんな規則や決まり事、
それら変えちゃいなよ、
それが足枷になってるんだよ、
YOU、やめちゃいなよ、
なんて、
平気で考えているからね。
 
考えてる、だけじゃない、テイジン。
 
実際に、
言っちゃってるし、
やっちゃってるし。
 
 
法治国家の日本で、
法律が間違ってる、
って、
平気で、
実際に言っちゃう。
 
そして、
平気で、
実際にやっちゃう、
法に反して。
 
でも、
人に直接的な危害は与えないよ。
 
なぜなら、
人に危害を与えないための行動、
だから。
 
 
先月かな、
運転中に、
警察官に、
止められ、
ほんとに、
困ったよ。
 
警察官の方がね。
 
だって、
標識の角度から始まって、
信号の設置の本当の意味、
自転車乗ってる警察官の、
声をかけるタイミングや、
道路交通法の成り立ちや、
あげくに法の精神までも、
納得するまで話が及んだ。
 
私の納得ね、あくまでも。
 
途中から、
警察官は、
話を多分、
聴いてなかったな。
 
失礼だ。
声をかけておきながら、フン。
 
結局、
信号機を設置すれば良い、
あるいは、
標識をもっと見えやすく、
絶対に目に入る形にする、
という、
具体的かつ“建設”的な私の主張は、
全く無視されて、
でも、
無罪放免だ。
 
 
分かってますよ、
面倒なのは私だ。
 

でも、
そんなことを考えさせられる、
私の方も、よっほど、面倒だ。
 
 
プロの監査人が本気出すと、
そういう面倒な感じの毎日。
 

他の皆は、
そうでもないようだ、けど。

本当のプロじゃないのかな⁉️

 

課題や間違いは、
ありとあらゆるところに、
存在してる。
 
顕在的にも、
潜在的にも。
 
できるだけ、
早く、多く、深く、
それらを見つけ、
原因をハッキリさせ、
二度と起こらないように、
対策を検討して、
実際に対策する。
 
 
当たり前の当たり前を、
当たり前で当たり前に、
毎日毎日やってますよ。
 
 
で、
プロの監査人の弱点が、
ここに。
 
 
監査人の絶対条件は、
公平独立の立場で、
客観的であること。
 
 
物事を俯瞰で、
見て、診て、視て、
自分の立場に左右されないように、
判断することが、
第一だ。
 
 
自己監査には、
効力は少ない。

だから、
私は、
私を、
監査できない。
 
だから、
私は
私を、
見誤ってきた。
 
だから、
私は、
私を、
適切に導けなかった。
 
 
でも、
これからは、
少し違うかな。
 
だって、
『ヤギ健太』は、
八木健太じゃないし。
 
『山羊健太』は、
半分くらいは、
八木健太じゃないし。
 
 
八木健太は、
プロの監査人で、
プロデューサーに徹しますね。

新たな挑戦だ‼️

さぁ、失敗するぞー‼️
 
 
 
それでは。
 
【いつか、また、どこかで】

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?