見出し画像

【勝利の女神:NIKKE】いざLvl.160の壁を越えよう※シンクロデバイス編

ひさびさに『勝利の女神:NIKKE』です。
初のコラボイベントに食指は動きませんでしたが、とはいえ報酬を目当てにちょろちょろ進め..けっきょく異世界キャラも手に入れさせられるハメに。
ボス戦クリアで強制配布とか、そんなのいらんて。
さておき、イベントのおかげもあって3凸のSSRが5体になりました!
無課金継続中ですが、いけちゃうもんですね。

1体めの3凸について書いてから1か月ちょい。
もうちょっと先だろうと予想してたんですが、あいさつフレンドポイントでまわせるガチャでSSRが2体も出てくれたりと運だけでたどり着いた感じ。
もうホントに、課金してるのに5体いない方がいれば申し訳ない限りです。

SR/ヘルムにはじまって、アイテム交換で3凸させたMG/ギロチンに運だけのひき・・でAR/ルピーとMG/エマにSMG/エピネルで5体です。
3凸+1が3体いるのと、ピルグリムの紅蓮とラプンツェルが凸2までになったのは大ラッキーとしか言いようがないですね。
モダニアだけは、こんなときのために取っておいた配布を全賭けしてます。
このあたりは無課金の忍耐ってやつ。
特殊イベントガチャのチケットは、このときしか使っていないので現在55枚。

ひとつ言えるのは、とにかく3凸を狙うなら一般募集通常ガチャのが手堅いってこと。
ウィッシュリストを使わない手はない、とも言い換えられるかな。
まちがいなく重複する確率は爆上がるので。
ピルグリムが出なくなる、とウィッシュリスト非推奨派も多からずいるそうですが、そんなことはないのでご安心を。

ウィッシュリスト適用後の排出率の一覧を見れば一目瞭然。
そもそも確率が低いから出てないってだけです。
リストから除外されるのはピルグリム以外の企業に所属するニケだけです。
この仕組みが有効なのは一般募集通常ガチャだけで、そこが手堅さってわけ。
イベント排出は、ひとまず無課金なら手を出さないのが正解。
ここぞのときだけ取っておいた配布のチケットにものを言わせても、わりと結果はついてきます。でなければ潔く課金すべし、かな。

さておき4体までLvl.200にできて、いよいよ5体めをレベリング中。
シンクロデバイスっていう、上位5体のうち最低のレベルをデバイスに登録する全キャラに適用するって仕組みのおかげで、ここからは1体のレベルを上げることで、ほかのキャラもLvl.160の壁を越えてくれます。

Lvl.160の壁、とは
『勝利の女神:NIKKE』のキャラは、1凸ごとにレベル上限があがります。
3凸の上限はLvl.200で、2凸の上限Lvl.160と40も違います。
① SSRで3凸しなければ越えられない
②SSR3凸が5体いないとシンクロデバイスの上限がLvl.160で固定される
このダブルミーニングで「Lvl.160の壁」という表現が定着しました。

まあ、百聞は一見に如かずってことで。

5体のうち最低がエピネルのlvl.171なので、こうなるわけ。
このまま上げていけば、登録した全キャラも同じく上がっていきます。
良心的過ぎる仕組みですね。

さらに上位5体をLvl.200にすることで解放される機能があるとか。
日に2つくらいレベルを上げられているので、あと2週間ちょいってところ。また、そのころに上位解放のレポートもしてみようと思います。