Fat like me, Black like me, beautiful like me! / Hope Tala「Leave It On The Dancefloor」

エミー賞で6部門ノミネート、見事2部門(Outstanding Directing/Outstanding Picture Editing) 受賞した、リゾのリアリティ・ショー『リゾのビッグスター発掘(Lizzo’s Watch Out For The Big Grrrls)』、全8エピソードをAmazon Primeでやっとこさ観終える。

アメリカはテネシー州で行われる大型フェス『ボルナー・ミュージック・フェスティバル』(及びリゾのツアー)に出演するバック・ダンサーを発掘するオーディション番組であり、候補者達をハリウッドの超豪華な家で共同生活させて、その模様を放映するリアリティ・ショーでもあり。女の子達の成長物語でもあります。

候補者たちは全員プラスサイズの女の子。アジア系もいれば、トランスジェンダーの子も、子持ちの人も30代半ばの人もいる。共通してるのは、コンプレックスがあったり、その体型でかつて辛い思いをしたことがあるということ。その子達を励まし続けるリゾが本当に素晴らしい! 出てくる台詞、パンチラインだらけ!「『お前には無理!』という奴には『黙れ!』と言い返すのよ。それが自分自身であってもね」「仕事じゃないのよ、キャリアを得なさい」(←ジェーン・スーさんもラジオでこの台詞紹介してました)等々。そして常に女の子達を「あなたはスターよ!」「あなた達の努力は世界中の人達の心を動かすわ」と励まし続けるリゾ。その言葉にどんどん自信を持って輝いていく女の子達。リゾもひどい中傷誹謗でSNSを休止していた時期もあったし、彼女達を励ましつつ、自分に言い聞かせてるのかもしれないなーと思ったりしました。最後のショウも最高だったー! 女の子達が間違えないか母のような気持ちで緊張しながら見ましたよ。あー、最高。観終わった後の爽快感が半端ない。世界中のすべての人におススメです! 

ラストの観てる人へのメッセージも素晴らしいのです
(ネタバレすみません)

エミー賞のスピーチ↑も素晴らしかったー!
"When I was a little girl, all I wanted to see was me in the media. Someone fat like me, Black like me, beautiful like me. If I could go back and tell little Lizzo something, I would be like, ‘You’re going to see that person, but bitch, it’s going to have to be you.”


やっぱ自己肯定感って生きる上で絶対に必要ですよね。私の周りには男女問わず尊敬するすごい人達がたくさんいるし、どうしても他の人と自分を比べてしまうこともあるけれど、私は私のできることをコツコツやろうと思ったのでした。頑張り過ぎない程度に頑張るぞ〜!٩(๑❛ᴗ❛๑)۶


<今日の1曲>
Hope Tala / Leave It On The Dancefloor

この流れでリゾの曲をピックアップしなくてどうするんかい!という感じではありますが、前に紹介したので、別の曲で。
ちょっと前(8月末)のリリースですが、好きで繰り返し聴いているウェスト・ロンドンのシンガー・ソングライターの新曲。彼女を説明する文章に<ボサノヴァ系ネオソウル・シンガー>とよく書いてあり、確かにこれまでの作品はそんな感じでもあるのですが、この曲はスペイシーでグルーヴィーなダンス・チューン。かつてのUKソウルっぽさもどことなく感じさせるキラキラしたナンバーとなっております。最高です!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?