自分を占ってみた。

西洋占星術。星占いでしょ?

12星座でWSの最後にやってるやつでしょ。

当たんないしー

一歩外出たら忘れてるし―w

と、まぁ占星術の占いの信用度はすごく低くなっていたわけ

けど、サビアンシンボルというのを知って、

めっちゃ当たるやんと思い、

絶賛ネットサーフィンで調べている。

ということで、占星術は人生の地図なのだ。という名言を教えてもらったところで、私とはこういう感じです。

太陽:乙女座 

☉=太陽 人生の中心意識、この人生でのテーマ

乙女座11度のサビアンシンボル「母親の期待の鋳型にはまる少年」
このシンボルが太陽にある人は、まわりの人の心を見抜く洞察力に優れて
いて、相手と調和できるように、対応していく柔軟性を持っています。
つまり「世渡り上手」な人になるでしょう。
ただ相手の期待に応えようとするあまり、本来の自分が疲弊しているように感じられる事もあるでしょう。自分のために、「わがまま」な時間をつくる
必要がある人です。

異性は、自分のままでいさせてくれるような良き理解者であれば、とても大切な人になります。できたらそういう人に出会い、結ばれるようになった方がいいという事です。もし家庭を築くようになった場合、自分が外の世界で、まわりに合わせてばかりいる事の疲れを癒やしてくれる家庭が必要だからです。

適職:カウンセラーや、セラピスト、地方公務員企業では営業職。←⁉向いてるのか


月:蟹座

☽=月  生まれついての無意識のクセ、嗜好安心できる意識

蟹座15度のサビアンシンボル:「ありあまるほどの食事を楽しんだグループの人々」

このシンボルが月にある人は、幼少の頃から、多くの人に囲まれて育ちますので、とてもほがらかで、愛されキャラになりますが、個人行動がいつまでも苦手になりやすく、依存心が強い大人になる傾向が強いです。若いうちから、少し孤独な環境に身を置いて、慣れることを覚えるのも大事です。

Asc:蠍座 

アセンダント(Asc)といって、あなたのこの人生での顔、また人からどうみられているかのポイントになります。これはあなたの人生で外部に向けての表現の傾向ということです。

まぁこれがしっくりきた。

蠍座29度のサビアンシンボル:「酋長に自分の子供たちの命乞いをする
インディアンの女性」

このシンボルが太陽にある人は、とても忙しい生活を送りがちになります。
何かをしていなくては落ち着かないタイプで、あまり人の進んでやらない用事や仕事などを、どんどん引き受けてしまうようなタイプです。どちらかというと几帳面でまじめなタイプですが、慈愛にあふれ、とても心優しい人でもあります。

福祉関係や介護関係、看護師や保育士などに向いています。

家庭運はありますが、仕事で忙しいためあまり家族でくつろぐ時間がとれません。そのため子供のしつけがおろそかになり、子供で、苦労する可能性もあります。

Mc:乙女座

ミッドヘブン(Mc)といって人生での到達点とか、目標、成果
の傾向。

乙女座9度のサビアンシンボル:「未来派の絵を描く男性」

このシンボルが太陽にある人は、芸術的な感性を持っている人でしょう。
また一般的な大衆の感性に染まらず奇抜なアイデアをどんどん作品に
していこうとします。つまり斬新な感性の持ち主だというわけです。つまりピカソやダリのような非日常的な感覚の絵を描いたり、または音楽や著作物などにおいても、同様に個性的な作品を生み出します。
また未来に対してとても敏感に反応するので、最先端のファッションを生み出すデザイナーなどにも適性があります。会社に入っても、自分の個性が発揮される仕事場でなければ、長続きしません。

恋愛は、あまり得意ではありませんが、自分の個性を理解してくれる相手が
最適な相性となります。

なんとなーく調べて当てはめてみてるだけだから、細かいところは間違っている可能性だーい。

引用元:https://anmin579.com/あなたのサビアンシンボル一覧/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?