見出し画像

なんの花?

トップの写真は、サルスベリ百日紅です。
花色、珍しいですよね。

先日の足袋猫さんの花の探偵局依頼の件ですが……これかな?これかな?ってドタバタコメントした上で、数日待って下さいという事になり、あちこち確認してました。

結論を言うと、「トベラ」だと思います。

ヨシカワさんの仰っていた「テリハボク」もとても似てるんですが、南国ではなく雪国なので(この情報は御存知なかったですよね、すいません)、おそらく、違う。

園芸センターに確認に行ってきました。
石楠花の花後はこんな。

ネットで実生から育てて花が咲いた様子も見つけました。シャクナゲ大好きさんよりここを開けると、実の写真あります。これで芽が出てるんだから、間違いない。

トベラは園芸センターに無く、前に見つけた近所のトベラの木は切られてしまっていて確認出来ず。

実が爆ぜたら、こんな感じ

ツツジ科とトベラ科と全く違うこの2つ、やっぱり葉つきや枝振りが似てるせいか、トベラの別名「扉の木」は石楠花の別名でもあり。トベラの別名に「浜石楠花」と言う地区もあるらしい。

勉強になりました。

ヨシカワさんの教えてくれた、「テリハボク」が実からシミシワに効くタマヌオイルが取れる木だったとは。タマヌオイル大好き。

という事で、実際には、花の季節まで正解は分かりませんが。

これからもよろしくです(⋆ᵕᴗᵕ⋆).+*ペコ

オマケに園芸センターの他の木を

フェイジュアの木。高さ5m位かな。
13万円だって。欲しい……けど、お金も植える場所もない。

#花の探偵局

うん、あのね、大した事書いてないんだ。そしてこれからも書かないと思うよ。それでも良ければ止めはしない(笑)ありがとうございますです。