20230516: ディアブロ4サーバースラム

サーバースラムに参加しました

文字通り、サーバー負荷テストのサーバースラムに参加しました。日本人的にスラムというとスラム街のイメージが強いから、なんかディアブロの雰囲気も相まってすごく悪いことに参加するのかもしれないという思いがある。もちろん全くそんなことはない。

ゲーム内のグラフィックや音楽について

推奨スペックは平均からかなり低めとはいえ、現代のグラフィックでハクスラが楽しめるのはとても嬉しい。オープニングムービーはグロいけどとても美麗だった。気合い入ってる。
最近のハクスラといえばPath of ExileとかV Risingとかが主流なのだと思うけど、やっぱり俺たちのディアブロはしっかり戻ってきてくれたんだなという印象がある。
Act 1は全体的に明るい場所多めだったが、今後どんどん暗くなるのかもしれない。
前作は暗さが足りないとして批判を受けるという異例の反響があり、拡張コンテンツが全編通して暗いという笑える対応があったので、今回も今後相当暗くなる可能性がある。
ディアブロは暗くあるべきなんだ。

ゲームプレイにおいて感じた良い点と悪い点

敵が普通に強くなった。
これあんまり詳しくないけど、移動不可+回復不可のヤバいCCがある。
前作にもあったとは思うけど、大体のボスが所持してたような気がする。
前作はエリートモンスターの攻撃の組み合わせ等で致死的なダメージやCCを受ける可能性があったけど、そうではなく、普通にヤバいCCはちゃんと避けないといけないし(ハードコアだったら避けないとオワ)、レベルや装備の性能が低くても、技術が充分にあれば突破できるかもしれないという難易度に仕上がっている。でもこれは、カジュアルに楽しめたディアブロシリーズの目線からはデメリットでもあるかもしれない。
ただ、恐らく日本人はアジア鯖に分布されていたのだけど、いつも通りラグがひどすぎて上記のプレイスキルはいくら磨いたところでラグに殺されるのが現状ですけどね。これは改善して欲しい。あんま期待できんけど。
D3スイッチ版はクロスプレイ切ってたから独自鯖だと思うんだけど日本向けにはかなり快適だったな。

ゲームの将来性や期待できるアップデートについて

https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230516-247524/
ネクロマンサーがテスト中に強くなるなど、アップデートに対してとても意欲的な姿勢を感じる。
ブリザードのディアブロ部門は、大型ゲームイベント等でもブースをかなり小さくされていて、尚且つブリザード内のセクハラ問題などもあったのでかなり世代交代があったと思う。
イモータルでの教訓を活かしてる面も多いと思うので、これからに期待している。

総評: やっぱりディアブロは楽しい!

イモータルがちょっと肌に合わなかったので、ワールドエネミーとかはどうなのかなと思ったけど、あれのお祭り感は今までにないものがあった。他のプレイヤー見えてるのはMMOのようで、同じ空間にプレイヤーがいるのはちゃんと盛り上がってるゲームなんだなーって再確認できるから良い。格ゲーのロビーがゲーセンみたいになってるのが最近よくあるけど、ああいうUI/UXはワクワクするよね。
やっぱりディアブロは楽しい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?